春季昇級審査会 ②移動稽古

続いては移動稽古の審査です。

その名の通り「立ち方」「歩き方」が最重視されます。

今回特筆すべきは、黄帯以上の練度の高さでした。

審査基準が厳しくなるにも関わらず、素晴らしい事です。

春季昇級審査会 ①基本稽古

3月5日に昇級審査会を行いました。

寒さも和らぎ春を感じる陽気の中、受審者の気合いが会場中に響き渡ります。

まずは基本稽古の審査です。

基本稽古の審査では、技を「力強く」「正確に」出すことが求められます。

帯の結び方も審査項目です。

自分の事は自分でやります。

堺地区春季昇級審査会

3月4日、堺地区春季昇級審査会を行いました。

白帯5名を含む参加者は、緊張の面持ちで各審査項目にのぞみました。

移動稽古と型稽古の審査では、普段の練習での意識の差が顕著に表れた結果となりました。

他の人の真似をすることも大切ですが、いつまでも真似しているだけになっていては成長がそこで止まってしまいます。

返事ひとつ取ってみても、先輩が返事してくれるのを待って返事するのか?自分で理解して積極的に返事するのか?似ているようで全然異なります。

普段の練習から、自信を持って挑戦していきましょう。

↓組手審査の勇姿↓

↓ゆうせい君の三人連続組手↓

よく頑張りました!

現状維持は後退。

前進あるのみ!

秋季昇級審査会

押忍、さかきばらです。

11月6日㈰に秋季昇級審査会が開催されました。

参加者は普段よりも緊張した面持ちで気審査に臨んでいました。

良い結果に終わった人も、残念な結果に終わった人もいるかと思います。ですが過去は変えられません…

大切なのは結果を受けて、これからどう行動するかです。

良い結果だった人は、慢心せずに足元を見つめ直して新しい帯を巻いても努力を続けてください!

残念な結果だった人は、下を向かずに出来なかった箇所を復習して新しい帯を巻きましょう!

お疲れ様でした!

堺地区秋季昇級審査会

押忍、さかきばらです。

11月5日㈯に堺地区秋季昇級審査会を開催しました。

参加者は普段よりも緊張した面持ちで気審査に臨んでいました。

良い結果に終わった人も、残念な結果に終わった人もいるかと思います。ですが過去は変えられません…

大切なのは結果を受けて、これからどう行動するかです。

良い結果だった人は、慢心せずに足元を見つめ直して新しい帯を巻いても努力を続けてください!

残念な結果だった人は、下を向かずに出来なかった箇所を復習して新しい帯を巻きましょう!

お疲れ様でした!

2022 夏季審査会

押忍、さかきばらです。

7月3日に夏季審査会が行われました。

コロナの影響で実に2年半ぶりに集まっての開催となった今回の審査会。

コロナ禍以前は当たり前だった一堂に会しての審査会。私は当たり前の有り難さを実感させられましたが、同じ様に感じた方も多かったのではないでしょうか。

なにはともあれ、一歩前進!

さて、審査の様子です。

[基本稽古の審査]

[移動稽古の審査]

[型稽古の審査]

[組手稽古の審査]

[奥田3級の三人連続組手]

みんな、良く頑張りました!

3月12日 生野区南巽道場 空手練習

本日は生野区南巽道場の審査会でした。
1年生のたかあき君が受審。
普段から真面目で頑張り屋さんです。しかし緊張からか型では少しミスも、、もったいない💦しかし緊張する気持ちはよく分かります。
組手では同い年のライバルふうや君とバチバチに打ち合っておりました!
さらなる成長を期待します!お疲れ様です!