8月2日 東大阪市吉田道場 空手練習

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。

願いも虚しくまたしても意味も保証も無い宣言再開となりました。
しかし文句を言っても始まらないので前を向いて行くだけです。
吉田道場は使用出来なくなりましたが、幸い英田道場をお借りさせて頂ける事になりましたので、8月はそちらで練習します。本当に有難い限りです。感染症対策を徹底して使用させて頂きます。
さらに今日は2年生と1年生の男の子2名の体験がありました。2人とも元気よく楽しそうに練習してくれました!入会お待ちしております!

8月1日 東成区片江道場 空手練習

本日は東成区片江道場の稽古でした。

今回の審査で飛び級して9級に昇級したにこちゃん。さっそく前列で準備運動の号令を任されていました。少し苦戦しながらも大きな声でやり遂げていました。
8級になったふうかちゃん。次回の試合に向けて今日も頑張っていました!

7月31日 大東市住道道場 空手練習

本日は大東市住道道場の稽古でした。

緑帯が似合っているたくま君。心なしか技の威力も増していた様に思います。
初めての審査でオレンジ帯に昇級したつばさ君。新しい帯に少し苦戦していましたが、頑張り屋さんの彼なら直ぐに覚えてくれる事でしょう。

7月31日 生野区鶴橋道場 空手練習

本日は生野区鶴橋道場の稽古でした。

先日の極真会館中村道場の試合で4位に輝いたそうた君。あと一歩で入賞でしたが初めての試合で4位は素晴らしい!
早くも次の試合への参加に意欲を燃やしており今日も気合い十分で頑張っていました!

7月27日 平野区加美道場 空手練習

本日は平野区加美道場の稽古でした。

先日の日曜日、極真会館中村道場の全日本大会に参加させて頂きました。
久しぶりの試合とあって悠心会館全体で21名の参加者!
私も選手として参加していたため残念ながら全ての道着生の試合を見る事は出来ませんでた。

加美道場からは4名が参加。
幼年の部初級に参加のたいよう君。全4試合で5回の上段蹴りによる技ありを奪って見事に優勝!お兄ちゃんのあさひ君と一緒に週4、5回練習している頑張り屋さん。見事に努力が報われました。

全日本大会小学3年生の部に参加のあさひ君。持ち前のパワーと気迫で順当に準決勝まで勝ち進みましたが、前年度チャンピオンの優勝候補に惜敗。しかし3位決定戦で気持ちをリセットし見事に勝利!3位入賞!やはり勝負強い!全日本3位ですから立派に胸を張れる素晴らしい快挙だと思います。

中学生女子新人戦に参加のりあちゃん。弟のたつき君と共に自分で試合出場を決めてからは厳しい稽古に時には弱気になる事もありましたが、3位決定戦では最後まで諦めず前に出続け見事に勝利!3位入賞を果たしました。強さと共に精神的な成長を見せてくれました。

6年生中級に参加のたつき君。
1回戦で激しい撃ち合いを見せてくれましたが惜しくも惜敗。しかし最後まで諦めず突きを出し続ける姿勢がとても良かったです。
今日の稽古ではさっそく次の試合にチャレンジしたいと前向きな目標を語ってくれました。

ちなみに私も全日本壮年の部でしれっと優勝させて頂きました。とんでもなく疲れましたが💦
これも全て周りで支えてくださる皆様のお陰です。感謝致します。
今回の優勝を機にさらに精進していきたいと思います。

7月26日 東大阪市吉田道場 空手練習

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。

3年生のまいちゃんはどんな練習も一生懸命に取り組む頑張り屋さんです。
この日は途中から体調不良で休憩していましたが、最後の組手稽古は自分から戻ってきました。偉い!
しかし最近は厳しい暑さなので無理は禁物。皆様体調には十分気をつけて頑張りましょう!