4月15日 東住吉区桑津道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

生命の息吹があふれる春🌸

道場生達の才能のつぼみもチラホラと🕵️‍♂️

画像は廻し蹴りに光るものを魅せてくれた はるま君🤔どうすれば組手で活かせるかも伝えていきたいですね👊

以上、桑津道場からでした☆

4月14日 堺市北区新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

体験のお友達が6名も参加してくれ大賑わい🤣

ミット稽古の際、先月の昇級審査で念願の色帯になった るい君に「後輩ちゃんがちゃんと前蹴り蹴れているか見ててあげてね👍」とお願いするとすっかり先輩のたくましい表情になっていたのが印象的でした🙏✨

ほかの先輩達も気負うことなく良いお手本になってくれました💯ありがと🥹

以上、新金岡北道場からでした☆

4月9日 堺市北区金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

手押し車で競争🌀高学年チームは2週🌀🌀

持つ人も、歩く人も背筋を使ってお互い助けあおう😆

ちなみにぼくが高校生の頃は400メートル歩いてました🤣めちゃキツかった記憶しかない💦

以上、金岡道場からでした☆

4月7日 堺市北区新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

桜も綺麗に咲いて堺はこの日が入学式🌸
新入生は凄いですね✨夢と希望に満ちあふれてる🥹
空手も始めたばかりの頃を思い出してみれば、きっとなんでも出来るようになると信じていたはず👊
歴が長くなるにつれ悪い意味で「これは苦手だから…」と自分で限界を決めてしまいがち💦
もう一度初心にかえって挑戦してみましょよう🔥

以上、新金岡北道場からでした☆

3月17日 堺市北区新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

新しい帯はみんな嬉しいでしょうが、白帯から初めて色帯になった人の喜びはひとしお✨見ているこちらが嬉しくなるほど🥹
この日も早速新しい移動稽古と型稽古とを練習しました👊

良い意味でみんなカッコつけてこーぜ👍

以上、新金岡北道場からでした☆