押忍、さかきばらです。
金岡公園道場の初稽古🐍
みんなテンション高い😆さすが初稽古✨
ノリノリで前蹴りを蹴り込んでいるのは あらた君👍楽しんで練習してくれるのは嬉しいですね🦥
移動稽古では鏡を使って立ち方の確認を行いました🙄正しい形を意識した上で、自分の現状を知ることは上達への近道です💪
今年もカッコよく頑張りましょう🔥
以上、金岡公園道場からでした☆
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
金岡公園道場の初稽古🐍
みんなテンション高い😆さすが初稽古✨
ノリノリで前蹴りを蹴り込んでいるのは あらた君👍楽しんで練習してくれるのは嬉しいですね🦥
移動稽古では鏡を使って立ち方の確認を行いました🙄正しい形を意識した上で、自分の現状を知ることは上達への近道です💪
今年もカッコよく頑張りましょう🔥
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
今年1年の皆さんの成長を実感した金岡道場の稽古納めでした😆
基本稽古の正拳中段突き1つとってもこのとーり👍
白帯の姉弟もこの日は大変頑張りました💯
自信に満ちた構えで写真に収まってくれました✨
練習に参加できないからとわざわざ挨拶にきてくれた中学生もおり、感心させられます🤔
来年も頑張っていきましょう🔥
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
この日はゆうと先生が参加してくれました👻
今度はアクセルキックや、飛び後ろ廻し蹴りや、胴回し回転蹴りやら教えてもらいましょうかね🤔乞うご期待
中学生になって陸上部で頑張っている「こっちのゆうせい君」一番キレのあるクイックを見せてくれていました👍
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
先輩センセイが移動稽古の説明をしてくれています😆細かい説明までしてくれたり👍
どう説明したらより伝わりやすいか?自身の頭の整理にもつながりますね✨良いことばっかり
説明してもらった人は、次は後輩に教えてあげられるようにしっかり練習しましょ🦥
補強稽古のケンケン競走も、広い体育館では走りがいがあります🐇ん?跳びがいか?
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
組手はクリエイション👊
頭でイメージできていても身体が動かないことがしばしば💦ましてや、イメージできていない動きはできっこありません🙄
頭をつかっていきましょう👍
演武会の組手試合も頑張ってね🔥
頭突きじゃないよ🤣
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
この日は生野地区から梶澤さん親子が参加してくださいました😆
あいにくの大雨のせいか?なんやかんや流行っているせいか?通常に比べて少ない参加者でしたが💦白帯のちびっこ達もしっかり空手をしてくれて成長を感じました👊
先輩も負けないように自覚とプライドとを持って頑張ってくださいね🙄
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
今日は走る日Vol.2🏃🏃♀️🏃♂️
体育館は広いから走りがいがあります💨
風邪が流行っているからか、少し少なめの参加者でしたが…広い体育館にも関わらず元気な声は頼もしい限りです😆
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
今週から各道場で演武会に向けて新しい型の練習を行っています👍
堺地区では先輩センセイが大活躍🥹各道場で順調に進んでいます🙏
普段から遠慮なくアドバイスできるところはしてあげてね😆
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
だいぶんと気温が下がってきましたね🍂
体育館の入口にクリスマスっぽい雪だるまが飾られていました🎄
余計寒くなります🌬️でも…なぜ半袖率が高いのでしょうか🤣
土曜日の昇級審査にむけて鏡を贅沢に使い練習しました🔥
参加者が増えてきましたので、組手の際に色々なメンバーとできるのがいいですね👍
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
この日は こうた君が堺地区に出稽古にきてくれました😆
組手の際の化学反応🧪がなかなか面白く、6年生コンビの普段見せない表情と頑張りが新鮮でした👍
また、きてね😆
以上、金岡公園道場からでした☆