
入会してくれた年長のしょう君は、今春に片江小学校に入学予定です。
横のゆうじろう君も同じく片江小学校に入学予定なので、これから仲良くお互い切磋琢磨し合って、逞しく育ってくれることを期待しています!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
入会してくれた年長のしょう君は、今春に片江小学校に入学予定です。
横のゆうじろう君も同じく片江小学校に入学予定なので、これから仲良くお互い切磋琢磨し合って、逞しく育ってくれることを期待しています!
本日は東成区片江道場の稽古でした!
3年生の女の子が入会きてくれました!
片江道場女子率高し!これから一緒に頑張りましょう!
押忍、さかきばらです。
継続は大切。
そう、継続が大切。
現状維持は後退。
押忍、さかきばらです。
寒さに負けず頑張る子供達!
稽古中は暖かかったのですが、子供達が帰った後は一気に寒くなりました。まさに子供達の頑張りを肌で感じさせられたたカタチですね。
本日の片江道場は参加者が3人と少なかったのですが、参加した3人はみんな頑張っていて良かったと思います。
写真のそら君は3月の大会にもエントリーしていて、ミット稽古にも熱が入っていました。
優勝目指して頑張れ!
本日は東成区片江道場の稽古でした。
お父さんと3歳の親子の方が体験に来てくれました!
写真は居残りでスタミナ稽古に励むこう君です!お疲れ様でした!
押忍、さかきばらです。
幼児〜壮年部、おまけに元気な体験者も参加してくれて、賑やかな稽古になりました。
練習後にはうさぎとかめの話を個別に。
さて、かめはどうしてうさぎに勝つことができたのでしょーか?
押忍、さかきばらです。
安定の韓さんと、安定の後屈立ち。
悠心会館最年長…
弱さ辛さを表に出さないのは、見習うべき点だと強く感じます!
押忍、さかきばらです。
KINGカズの、ネオタイガーシュート!!
やるときゃやるのさ。
水曜日の片江道場は、小学校低学年が多いのが特徴です。
同じ歳の道場生が多いと、そこにライバル意識が芽生えて、相乗効果で成長していくことが多いです。
また女の子が多いのも特徴で、他の道場だと他に女の子がいなくて、孤立しがちになることもありますが、水曜日の片江道場はその心配もないですね。