11月17日 東住吉区桑津道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

日曜日中に審査を受審した瑛太君、この日は先週までとは比べ物にならない程の大きな声で気合いを入れ、力の入った技を繰り出していました。

昇段審査を見てなにか感じるものがあったのでしょうか。

あらためて実践することの大切さ、影響の大きさを思い知らされました。

感じたものを受け継ぎ、後輩達に伝えていって欲しいものです。

9月8日 東住吉区桑津道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

クルクル クルクル

後ろ廻し蹴りの練習です。

変にクセがついていない小さい子供の方が、左右の差が無くスムーズに蹴りを繰り出します。

野球でも右打ちのバッターが素振りをする際、右と同じ本数を左打ちでバットを振るという選手の話を聞いたことがあります。

身体のバランスを整える為とその選手は話していた記憶がありますが、空手でも同じ事が言えそうです。

また、野球にも松井稼頭央選手のようにスイッチヒッターというアドバンテージが存在しますが、空手の場合は戦略の幅がより大きく広がりますのでより効果的と言えるでしょう。

ちなみに、左構えで最も難しい事が受け(防御)かもしれません。軽い組手や受け返し等で取り入れていきたいものです。