押忍、さかきばらです。
久しぶりに将大君が参加してくれたので、型を平安1〜5・安三・最破・臥龍・突きの型まで行いました。
黒帯姿を早く見てみたいですね!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
久しぶりに将大君が参加してくれたので、型を平安1〜5・安三・最破・臥龍・突きの型まで行いました。
黒帯姿を早く見てみたいですね!
押忍、さかきばらです。
稽古を終えて疲れていても、先陣を切って並んでくれるのは先輩達!
稽古中も後輩達を背中で引っ張ってくれます。
カッコつけましょう☆
押忍、さかきばらです。
SONOBABASHIRI
SONOBAJUMP
SONOBAEBI
三点セット、中々にキツい。
押忍、さかきばらです。
移動!
稽古!
緯度!
経度!
なんか似てますね。
皆さん色帯だけあって、正しい立ち方を意識している人が多く感じました。
北緯34度34分14.66秒!
東経135度30分23.39秒!
押忍、さかきばらです。
この日は予定を変更して移動稽古を重点的に練習しました。
組手と違い相手が存在しませんから、良いも悪いも100%自分自身に原因があります。理想のカタチを追求するのも、手を抜くのも、自分の意識ひとつです。
型が「動く禅」と形容されることがあります。自身の内面と向き合い、心身を練磨して理想を追求する様を想像しますと、まさに言い得て妙だと感心させられます。
本日の新金岡道場一般部の練習には、多くの少年部が参加してくれました。
少年部の練習から引き続いての参加だったので疲れていると思いますが、みんな最後まで頑張っていました。
流石、二クラス続けての参加するだけのことはありますね!
新金岡道場の少年部は、幼児から6年生まで幅広い年齢の道場生がいるのが特徴でもあり、良いところでもあると思います。
私が日々言っていますが、空手道場の良いところの一つが、異年齢の子供達が共に学び練習することだと思っています。
私は幼少の頃にマンションに住んでいたので、幼児から小学校高学年のマンションの子供達と遊ぶこともありました。
しかし、最近は近くの公園などでもそんな年齢の幅の子供達が一緒に遊んでいる姿は見かけることがありませんので、尚更、空手道場の意義が大きいと思います。
異年齢の子供達が共に遊び、学ぶことの利点は、また別な機会に書きたいと思います。
押忍、さかきばらです。
中級者になると、型も揃ってきます。
審査の目的のひとつに「審査という目標に向けて努力することで技術の向上を計る」ことがあげられます。
さあ、この機会にレベルアップを期待していますよ!
押忍、さかきばらです。
この日の居残り稽古は型。
やり込むのです!
押忍、さかきばらです。
楽しい楽しい休憩時間。
最低限のルールだけ守れば、何をしても自由です。
大きな優しい先輩に遊んでもらう人…寸暇を惜しんで鍛錬する人…おしゃべりする人…
さてと、そろそろ型稽古の時間ですよ!