
押忍、さかきばらです。
試合に向けて組手にも緊張感がでてきました。
私の試合も1ヶ月後となりました…頑張らないとですね。

生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
試合に向けて組手にも緊張感がでてきました。
私の試合も1ヶ月後となりました…頑張らないとですね。

押忍、さかきばらです。
この日良かったこと…一度も声の大きさの注意をしませんでした!
これが当たり前になるように続けていきましょう。

押忍、さかきばらです。
一般部に参加している少年部達、この日は手前の二人がミラクルハイテンション!一般部が霞んでしまうほどの大声で気合いを入れていました!
これを継続できたら実力だな☆

押忍、さかきばらです。
たまに少年部にも一般部の参加があります。
都合の良い時は遠慮なくどーぞ!

7月の審査に向けて、移動稽古をしっかりやりました。
組手稽古では、先野さんが11月に昇段目指して10人組手をする予定なので、かなり追い込む練習をしましたが、最後まで気力で頑張っていました。
今から昇段が楽しみですね。

審査の日程も決まったので、みんな審査に向けて頑張ってください!
この中の何人が昇級し、その中の誰が飛級するでしょうか?

押忍、さかきばらです。
チョッパーで膝から先の振りの練習です。
いい音鳴るかな?

押忍、さかきばらです。
当たり前のこと。
この日は最初から最後まで大きな声が響き渡っていました。
ほらね、元気な掛け声が聞こえてくるでしょう?
聞こえてきた方に耳鼻科の受診をおすすめしますー笑
ではみなさん、楽しい連休を☆

押忍、さかきばらです。
活気溢れる一般部!
中学生5人に女子部が2人と少年部が5名、11月に昇段審査を予定している先野1級、7月の試合に挑戦する方3名とそれぞれ高い意識で練習に臨んでいました。

押忍、さかきばらです。
居残りで組手稽古を頑張った6人。
ライバルに差をつけろ!