
押忍、さかきばらです。
突きから踏み込んでの膝蹴り。
大河の流れのように淀みなく、かつ力強く!
私の中で大河といえば…もちろん淀川です。

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
突きから踏み込んでの膝蹴り。
大河の流れのように淀みなく、かつ力強く!
私の中で大河といえば…もちろん淀川です。

押忍、さかきばらです。
移動稽古は立ち方・歩き方の練習です。
反復練習が重要です。

7月3日の審査に向けて移動稽古に汗を流す奥田さんですが、最近は仕事も忙しく出席率が落ちています。
審査まで忙しいとは思いますが頑張ってください。

その後は遅れてきた大野指導員と、ミット稽古に励んでいました。

本日の片江道場の練習に参加した白帯四人組! そのうちの三人は片江小学校の一年生です。
良い意味でお互いをライバル視して、切磋琢磨して育っていってくれることを願います。
この四人みんなが黒帯をとるように、しっかり指導をしていきたいと思います。

本日は平野区加美道場の稽古でした。
3歳でモニター期間中のけんと君。先輩達に負けじと最後まで頑張っていました!来週も頑張りましょう!

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。
1級で一番先輩でもあるひろと君。この日は基本稽古の際に前に居る後輩の子にアドバイスをしてあげていました。さすが!素晴らしい!

本日は東成区片江道場の稽古でした。
先日入会した一年生のたいし君。ミットを持っている同い年のこう君も決して小柄ではないですが、小さく見えてしまう程大きい!期待の新人です。

押忍、さかきばらです。
先週体験に参加してくれた えいた君が入会してくれました。大きな声で返事ができたので100点満点です!
みなさんは今日の稽古、何点でしたか?



相手の蹴りを華麗に捌き…

最後はカポエラキックをキメる男!
そんな男に私はなりたい!

本日の生野道場の練習に、五年生と年長の兄弟が体験に来てくれました。
お兄ちゃんは体が大きく、弟はまだ年長ですが最後まで頑張り抜きました。
そんな期待を抱かせる兄弟なので、ぜひ入会してもらいたいですね。