
コロナの影響で生野地区の道場の出席率が落ちていて、本日の南巽道場も少し寂しい参加人数でした。
子供達も元気がなくて、練習も活気が足りないような気がしました。
早く以前の活気が戻ることと、コロナの早期収束を願うばかりです。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
コロナの影響で生野地区の道場の出席率が落ちていて、本日の南巽道場も少し寂しい参加人数でした。
子供達も元気がなくて、練習も活気が足りないような気がしました。
早く以前の活気が戻ることと、コロナの早期収束を願うばかりです。
入会したての頃のぎんと君は、少し頼りなくいつまで続くかなと心配していましたが、四年生になってくらいから逞しくなり、前回の審査でも飛級しました。
この調子で育って、六年生になる頃には少年部を引っ張っていってくれる存在になってくれるといいですね。
押忍、さかきばらです。
親子空手歴もう10年?の中田親子。
素晴らしいですね。
押忍、さかきばらです。
五本蹴りに続いてミット稽古でも後ろ廻し蹴りの練習を左右共に行いました。
後ろ廻し蹴りのコツは…
①肘を勢いよく回す ②ミット(目標)が見えてから足を上げる
次は全員答えられるよーに。
押忍、さかきばらです。
この日はハンドミットを使って膝から先の振りを意識した練習。
あれれ?かずと君が持っていたミットは何処へ!? 蹴ったかずや君の慌てっぷりがイイネ。
きっと蹴りがキレッキレだったのでしょう。
本日は大東市住道道場の稽古でした!
ミットではワンツーから始まりカギ付き、下突き連打に振り打ちと突き尽くしの練習でした。
組手では振り打ちを効かされた私。早速効果が出て良かったです。痛かった💦
押忍、さかきばらです。
寒さも和らいだ正午前。
参加者は少なかったですが、全員一生懸命稽古に取り組んでいました!
押忍、さかきばらです。
型に臨む直前、全集中の不動立。兄弟も堂々たる顔付きですね。
この日は期せずして、一家族限定プライベートレッスンの様相を呈していました。
押忍、さかきばらです。
アンコールにお応えして、今週もピラニアゲーム!
初めにミットを思い切りばらまく?ちらかす?ときの子供達の楽しそうな顔ときたら…幼い頃を思い出します。
この後は基本に移動に型にミットと締めるところは締めて稽古しました。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
吉田道場、英田道場、岩田道場と東大阪地区三道場皆勤賞のひろと君。本日は現在取り組んでいる臥龍の型を最後まで覚えました!1級への昇級目指して頑張れ!