

本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
自分の出番を待ちながらシャドーに勤しむりょう君!今日は気合い入っていました!来週もその調子!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
自分の出番を待ちながらシャドーに勤しむりょう君!今日は気合い入っていました!来週もその調子!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
元気な3人兄弟が体験に来てくれました!是非入会お待ちしております!
押忍、さかきばらです。
安定の韓さんと、安定の後屈立ち。
悠心会館最年長…
弱さ辛さを表に出さないのは、見習うべき点だと強く感じます!
押忍、さかきばらです。
KINGカズの、ネオタイガーシュート!!
やるときゃやるのさ。
押忍、さかきばらです。
エクアドル出身の体験者が参加してくれました。
分厚い!素晴らしい!
押忍、さかきばらです。
ご安心ください。
今日も子供たちは元気に頑張っていました。
そうです、気が付いたのです…ココで。
押忍、さかきばらです。
この日はコンビネーションをたくさん練習しました。
自分でも試行錯誤してみてください!
日々指導の難しさに頭を悩ませていますが、たまに保護者の方から感謝の言葉をかけられたり、道場生の子供たちから空手が好きだとか楽しいと言われると嬉しくなり、難しい指導に立ち向かう元気を貰えます。
別に感謝の言葉を強要している訳ではないので、保護者の方はお気を使わずにいてください。
私も周りの人に感謝をしているつもりですが、声に出して伝えないといけないですね。
水曜日の片江道場は、小学校低学年が多いのが特徴です。
同じ歳の道場生が多いと、そこにライバル意識が芽生えて、相乗効果で成長していくことが多いです。
また女の子が多いのも特徴で、他の道場だと他に女の子がいなくて、孤立しがちになることもありますが、水曜日の片江道場はその心配もないですね。
押忍、さかきばらです。
先週に引き続き、移動稽古を重点的に!
移動稽古は1日にして成らず。
ですが、正しい立ち方を意識することで上達速度は格段に変わってきます。