
押忍、さかきばらです。
NINJAやまと先輩!
得意の立体的な動きを継続できれば、強者ぞろいの今年の演武会優勝も見えてきます。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
NINJAやまと先輩!
得意の立体的な動きを継続できれば、強者ぞろいの今年の演武会優勝も見えてきます。
押忍、さかきばらです。
大会前の練習も大詰め。
はなちゃん、みんなの前で披露するのにも慣れてきた?
本番が楽しみです!
みんな良い回し蹴りを放っていますね!
最近の寺田町道場の一般部は、小学生ばかりが参加しています。
なかなか一般の道場生が増えないですが、何か良い方法はないのでしょうか?
一般の道場生を増やすための皆さんのアドバイスや意見を、お待ちしております。
遅れていた帯がやっと届き、今日から新しい帯を巻く道場生もいますが、早く新しい帯の色に実力が追いつくように頑張ってください!
基本稽古を見ていて思いましたが、緑帯の平山兄弟はやっぱり違いますね。
茶帯、緑帯の道場生はプライドを持って練習に向き合ってください。
もちろんそのプライドを裏付けさせる実力も兼ね備えてください!
週末の大会に出場するかずや君の伸びのある前蹴り! これが試合で出れば勝利も夢ではないですね。
女性のお二人は試し割りの練習を多めにしました。
演武会当日は、女性の試し割りを楽しみにしておいてください!
演武会に向けて型の練習を多めにしましたが、まだ出来が不安な道場生もいたので、当日までしっかり練習しておきましょう。
最近、片江道場の少年部は幼児が増えたため、なかなか付きっきりでの指導が出来ないので、自主稽古にも努めてください。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
1級のひろと君。演武会に向けて型の調整。だいぶ上手になってきました。
新しい青帯を締めて頑張るよしひと君。明後日の試合に向けて先輩の胸を借り頑張っていました!
一般部では来週に迫った演武会の練習。写真は撮れませんでしたが、試し割りで披露する四方割りの練習を行いました!お疲れ様です!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
8級青帯に昇級したふうと君。心待ちにしていた青帯を締めてとっても嬉しそう^_^
全力で頑張っていました!
本日は平野区加美道場の稽古でした!
今週末はいよいよ試合が控えています!加美道場からも数名の子がエントリーしていますので、写真は撮れませんでしたが組手もしっかり行いました!
稽古後には昇級の認定状を手に記念撮影。喜んでもらえて良かったです^_^
試合に参加する子は体調管理を万全に頑張ってください!