11月28日 堺市北区新金岡道場 空手道場

押忍、さかきばらです。

演武会にむけての型稽古もそろそろ仕上げ👊

この日は吉門さんもお子さんと一緒に参加されていました😆前回初めて練習した30号令ある臥龍の型の順番を完璧に覚えてきてくださっていたのには感服しました✨流石です

りょうま先輩は教えるのが上手🤔
幼稚園の頃から地道に稽古してきた成果ですね👍
型に関しては人一倍注意を受けてきましたから💦教えられる側の気持ちもわかるでしょうし、アドバイスのポイントもしっかり押さえてくれています👍
あ、褒めてますからね🤣

以上、新金岡道場からでした☆

11月27日 東成区片江道場一般部 空手練習

演武会でやる型に自信のないえまちゃんが残って練習をすると言うと、中川兄弟とこうせい君も残って練習すると言い出したので、いつもより少し賑やかな一般部となりました。

こういうやる気の連鎖は嬉しいですね。

演武会までもう2週間も切りましたが、ラストスパートを頑張って息切れをしないように!

11月27日 東成区片江道場少年部 空手練習

雨のせいか風邪やインフルエンザが流行っているせいかはわかりませんが、参加者がいつもの半分くらいだった片江道場ですが、演武会も近いため活気はありました。

そろそろ演武会の申込書も集まってきたので、そろそろトーナメントを考えないといけませんが、頭が痛いです…。

11月27日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日は生野地区から梶澤さん親子が参加してくださいました😆

あいにくの大雨のせいか?なんやかんや流行っているせいか?通常に比べて少ない参加者でしたが💦白帯のちびっこ達もしっかり空手をしてくれて成長を感じました👊

先輩も負けないように自覚とプライドとを持って頑張ってくださいね🙄

以上、金岡公園道場からでした☆

11月27日 堺市北区金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

後ろ蹴りに後ろ回し蹴り🌀単発のち防具をつけてカウンターの練習👍

いきなりは難しいけどやってみなけりゃ始まらない🙄

倒せる技を持っておくのは重要🔥

型はみんな自分で練習できるまでになりました👍素敵よね✨

以上、金岡道場からでした☆

11月26日 平野区加美道場 空手練習

本日は平野区加美道場の稽古でした!

怪我で組手の審査が出来なかったはやて君。すっかり回復して組手も完全復帰!今週末の試合に向けてエンジン全開ですね!
居残りではいつもの試合チームが頑張っていました!
引き足からの上段回し蹴り!是非組手でも使っていきましょう!

11月25日 東大阪市吉田道場少年部 空手練習

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!

演武会まで2週間切ったので少年部では型稽古と組手稽古を中心に行いました。
初参加の子もいて型を覚えるのも大変ですが、せっかくの演武会!かっこいい姿を見せれる様に頑張っていきましょう!
写真は撮り忘れたので一般部の稽古風景です。