
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
新入会の白帯4人組に、今日は道着を着ての稽古です!
みんな先週よりは稽古に集中出来ていましたね!この調子で頑張りましょう!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
新入会の白帯4人組に、今日は道着を着ての稽古です!
みんな先週よりは稽古に集中出来ていましたね!この調子で頑張りましょう!
押忍、さかきばらです。
この日はゆうと先生から連続蹴りを教わりました😆
引き出しは多い方がいい👍
🐍この日の今年の目標コーナー🐍
『れんしゅうをがんばる🔥』
以上、片江道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
蛙🐸蛙リバースからの家鴨🪿家鴨リバース
楽しみながらのアニマル補強稽古💪
昇級審査に向けて型稽古も行いましたが、補強も型も丁寧に行う事が大切です🙄
🐍この日の今年の目標コーナー🐍
『安三を覚える🔥』
『おうた君に組手で勝つ🔥』
『技ありをとって試合で勝つ🔥』
『組手を強くなる🔥』
以上、新金岡道場からでした☆
一般部でも少年部同様です!接近戦のミット稽古と型稽古を重点的に行いました!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
最近のミット稽古のテーマは接近戦です。下突き単発と内股蹴りの連打の練習。接近戦が強くなれば組手の幅も広がります!
審査も近いので型もしっかり練習しました!
最近、体調を崩して稽古を休んでいたあゆむ君が、本日の寺田町道場に久しぶりに参加してくれました。
10日ほど休んでいただけですが、凄く長く感じたのは何故なんでしょうか?
練習では審査まで1ヶ月を切ったので、移動稽古と型稽古を多めに練習しました。
審査では道場生のみなさんが実力を発揮できることを祈っています!
ホームページに載せるために、練習風景を撮影しますが、なかなか皆の技を出すタイミングが合わないのですが、たまに合うと少し嬉しい気分になります。
日々の小さな幸せを感じることが、幸福な人生を送るための秘訣かもしれませんね。
押忍、さかきばらです。
冬ノ寒サニモ負ケズ💦暖房さまさまです🥹
パワー溢れる大型白帯の大貫さん🔥ビッグマンの闘い方を共有できる先野初段がいてくださり、ありがたいことこの上なし😂
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
この日もみんな一生懸命練習してくれました😆感謝✨
最後の目標発表も堂々としていて素敵です💯
🐍この日の今年の目標コーナー🐍
『中学生になっても空手を続ける!ミット稽古で習った技を組手で使えるようにする🔥』『ヒットアンドアウェイを使えるようにする🔥』
以上、金岡道場からでした☆
悠心会館にまた新たな父子鷹が誕生(入会)しました。
お父さんはムエタイ経験者なので、ミドルキック(中段回し蹴り)がとても強いです。
お父さんを見て育ったからか、初心者なのに娘のゆあちゃんも突きと蹴りが上手いです。
大会で親子優勝をする日がくるかもですね!