
本日は生野区南巽道場の稽古でした。
6年生のたつき君と5年生のかいむ君。それぞれ7月の試合に出場する事を決めました。今日はかなり厳し目の稽古でしたが、良く頑張ってこなしていました!強い気持ちを持って試合に臨んでもらいたいです。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は生野区南巽道場の稽古でした。
6年生のたつき君と5年生のかいむ君。それぞれ7月の試合に出場する事を決めました。今日はかなり厳し目の稽古でしたが、良く頑張ってこなしていました!強い気持ちを持って試合に臨んでもらいたいです。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
組手稽古では丁寧に受け返しを行いました。攻撃は良くても受けが良くない子が多い気がします。受け返しは組手の基本ですね。しっかり行いましょう!
本日は平野区加美道場の稽古でした。
今日は雨で非常に蒸し暑い!扇風機も一人一台の時代。意外と涼しかったです。
本日は東成区片江道場の稽古でした。
お互いにミットを持ち合って後ろ蹴りの練習です。3歳のたいが君、お兄ちゃんのげんき君に負けない位後ろ蹴りもカメラ目線もバッチリ決まっております。
現在ダンススタジオで稽古していますが、大きな鏡があるので型やミット稽古をする際にフォームの確認にとても役立ちます。大いに活用してレベルアップしましょう!
道場生のご父兄の方から塩分チャージのタブレットを頂きました。さっそく稽古前に子供達全員で塩分チャージ。もちろん私も頂きました。ありがとうございます!
今日は吉田道場から振替参加でともき君が来てくれました。
普段会う機会のない相手と組手をするのは緊張感が有り、お互いにとってとても良い刺激になります。
4年生のこうた君と1年生のえいた君兄弟。休憩中どんなに疲れていても弟と遊んであげる優しいお兄ちゃんです。悠心会館は仲の良い兄弟が多い様に思います。
今日も皆んな頑張っていました!さらにいつものメンバーで居残り稽古。
力強い蹴りを蹴り込むかずよし君の後ろで力を出し切り座り込むゆう君。扇風機の風を満喫しながらタイムキーパーを務めるこう君。三者三様お疲れ様です!
5年生のたくま君と1年生のとうま君兄弟。普段は憎まれ口を叩き合う事もありますが、とっても仲良しです。今日も打倒お兄ちゃんを目指して頑張っておりました。