


一般部では基本稽古を丁寧に行いました!何しろ基本ですから。
2年生のかえちゃん。体が非常に柔らかい事もあって良い足刀横蹴りを蹴っています!う〜ん、真似出来ません💦
私も地道にストレッチ頑張ります。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
一般部では基本稽古を丁寧に行いました!何しろ基本ですから。
2年生のかえちゃん。体が非常に柔らかい事もあって良い足刀横蹴りを蹴っています!う〜ん、真似出来ません💦
私も地道にストレッチ頑張ります。
本日は大東市住道道場の稽古でした!
演武会に向けての試し割りの練習。4年生のつばさ君がカカト落としに挑戦しておりました!良く足上がってます!
組手の時間になると当道場では胴当てを付ける子が多いです。
防御力は上がるのですが弊害もあります。脇が開く事による動きにくさと、なかなか受けを覚えない事です。何より付ける私が大変です。
もちろん強制では無いですが組手に慣れてきた子は胴当て無しに挑戦してみても良いかも?動き易くて世界観変わりますよ〜(^^)
一般部には試合を目前に控えた東さんが来てくれました。
ソーランさんとのパワーファイター対決!
こちらも試合形式の組手を2回行い、お互い一勝一敗で互角の勝負!お二人同士はもちろん他の道場生の方にも良い刺激になったかと思います。
試合まであと少し。一番厳しい時期ですが頑張ってください!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
型の稽古ももちろんですが、今日は組手稽古を重点的に行いました。
演武会での練習試合を想定して試合形式の組手に全員チャレンジ!自分の現在値をしっかり認識できた事かと思います。
一般部の組手稽古では下段回し蹴りに対して内股蹴りのカウンターの練習。昔私が得意だったのですが最近は全然ダメです💦やはりしっかり稽古しておかないとダメですね。
本日は大東市住道道場の稽古でした!
少年部のミット稽古では10秒ラッシュの練習を行いました!みんな楽しかった様で好評でした♪
もちろん演武会に向けて型稽古もしっかりやってます!
一般部でも何人かの方が残って最破の型の練習。お疲れ様です!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
この日は演武会に向けて型の稽古多めです。入会したばかりの白帯の子達も太極1を頑張って覚えていました。
一般部では引き続きつばさ君が審査の残りの課題に挑戦!
長い時間お疲れ様です!改善点にはしっかり向き合い、良い所はもっと伸ばしていきましょう!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
この日は大野館長とゆうと指導員がスペシャルゲストとしてお越しいただきました!
子供たちも嬉しそうで、いやぁお二人大人気!
少年部ではつばさ君が明日の審査に先駆けて受審!一生懸命頑張っていました!
他の子も明日たに向けて気合い十分!