本日は東大阪市の岩田道場での稽古でした。
ようやく新しい帯を巻く事ができたこうや君。お待たせしてゴメンね💦新たな後屈立ちの移動稽古に悪戦苦闘していました。頑張れ👍
ミット稽古は後ろ回し蹴りの練習をしました。皆良い蹴りです。組手でも使ってみましょう。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市の岩田道場での稽古でした。
ようやく新しい帯を巻く事ができたこうや君。お待たせしてゴメンね💦新たな後屈立ちの移動稽古に悪戦苦闘していました。頑張れ👍
ミット稽古は後ろ回し蹴りの練習をしました。皆良い蹴りです。組手でも使ってみましょう。
本日は東大阪市の岩田道場での稽古でした。
数ある補強稽古の中でも腹筋は出来る出来ないがかなりはっきり別れます。
近年、子供の体力低下が問題になっているとよく聞きます。
確かに長年空手の指導をしているとそう思う事もあります。
競わせれば子供は大抵喜んで夢中になって頑張ります。ゲーム感覚で楽しく体力向上!
本日は東大阪市岩田道場での稽古でした。
大人でしたら稽古中は指導者の方を見て耳を傾けるのは当然の事です。しかし子供はなかなかそうはいきません。気になる事もあるでしょうから、どうしてもよそ見もするし集中力も切れてしまいます。
どうすれば、子供にも飽きられずに稽古に集中させれるのか?指導をしていると日々学ばされます。もっと勉強しないといけませんな。
当道場は明るく、楽しく、元気良くをモットーに、いつの時代でも通用する忍者育成を目指して活動しております。
もちろん冗談ですが、子供にはやはりこういう楽しい練習も時には必要ですね。大変盛り上がっておりました。
本日の稽古は東大阪市の岩田道場です。
この日は年中のこうや君が審査でした。型が若干苦手な彼ですが、頑張っていました!お疲れ様!
岩田道場からは年中のこうや君が来週の審査を受けます。写真は基本稽古の正拳アゴ打ちです。良い突きを突いています。型は若干不安ですが💦1週間頑張ってください!
本日の稽古は東大阪市の岩田道場です。
後屈立ちは難しいです。腰が高い。引き手が甘い。前足のカカトが浮いていない。等々。正しい形を教えても一回で出来る子はほとんどいません。教え方にも工夫が必要です。
本日の稽古は東大阪市の岩田道場です。
審査も近くなってきたので今日は型稽古を少々多目に。白帯年中のこうや君も必死についてきていました。頑張りましょう!
本日の稽古は東大阪市の岩田道場です。
基本稽古を好きな子はあまりいません。動き回る訳ではないですし、ちゃんとやろうと思ったら難しいしで無理も無い事かもしれません。上級者でも基本稽古は適当に流しながら準備運動の延長で行う子も多い様に思います。しかし身体の使い方や脱力と筋肉の締め。目線に呼吸に姿勢等々数えればきりが無いほどで、実に奥の深い稽古です。
本日の稽古は東大阪市の岩田道場です。
またも稽古写真撮り忘れてしまいました💦
基本稽古や移動稽古をしている時に拳を握るべき所で気が抜けて力無く手が開いている子を良く見ます。何度注意しても治らない子には常に拳を力一杯握っておくように言っています。本来は当たる瞬間だけ握り込むので良くないのですが、先ずは握り込む感覚と意識をしっかり身に付けてもらいたいです。