2月14日 東成区片江道場少年部 空手練習

「好きこそ物の上手なれ」と言いますが、口うるさく指導するよりも、子供達が空手を好きになることを優先した方がいいと思うことがあります。

その方が子供たちの空手の継続率も上がるし、いいこと尽くめかとも思うのですが、中々、空手を好きになる指導法も思い浮かばず、いつもの指導になってしまいます。

どうすれば子供たちが、空手を好きになってくれるのでしょうか?

2月10日 東成区片江道場 空手練習

久しぶりに、土曜日の片江道場の指導に行きました。

少し参加人数は少なかったですが、審査前ということもあり、みなさん頑張っていました。

受審者の全員が昇級するといいですね。

2月7日 東成区片江道場一般部 空手練習

水曜日の片江道場の練習は女性比率が高いです。

女性の社会進出は叫ばれて久しいですが、まだまだ問題が多く、女性の管理職は男性に比べると少ないです。

悠心会館にも早く、女性の有段者が現れて欲しいものです。

1月31日 東成区片江道場少年部 空手練習

かずよし君は入試が終わって、金曜日以外も道場に来るようになりました。

片江道場では最古参の彼が、これからの片江道場生を引っ張っていってくれることでしょう。

中学生になっても頑張ってください!