
押忍、さかきばらです。
新しい仲間が入門してくれました!
元気に楽しく強くなりましょう☆
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
新しい仲間が入門してくれました!
元気に楽しく強くなりましょう☆
本日は東成区片江道場の稽古でした!
おそらく過去最多?25名の道場生が参加されていました。片江道場の女性陣も全員参加されて子供達と一緒に頑張っておられました!お疲れ様です!
押忍、さかきばらです。
かずよし君が受験を終えて復帰してくれました。
彼の空手に集中した表情を久しぶりに見た気がします。やはり受験勉強のプレッシャーもあったのでしょう。
残り少ない小学生生活を楽しんでもらいたいですね。中学生になった彼の成長が今から楽しみです。
押忍、さかきばらです。
切磋琢磨
押忍、さかきばらです。
館長といっしょ。
本日の片江道場の一般部は、3月の審査に向けて移動稽古を重点的にやりました。
谷口さんは練習熱心で、移動稽古もうまくなってきたので、もう少しキレと力強さが備われば完璧ですね!
本日の片江道場は、寒さのせいか参加人数が少ないため、いつもは二列目以降に並ぶ白帯の道場生が一列目に並びました。
一列目に並んだ道場生は、全ての動作を左右逆にやらないといけませんが、みんなうまく出来たかな?
幼児から50代のおじさんまで、幅広い層の道場生が集まる日曜日の片江道場でした。
サッカー部が忙しくて、なかなか道場に通えない中学生のゆう君ですが、久しぶりに道場に来てくれました。
練習が終わった後も、大人たちに混じって組手稽古を頑張っていました。
押忍、さかきばらです。
組手稽古前に外された眼鏡たち。
面白かったので撮ってみました。
この後スマホを紛失して昨晩は気楽な?心許ない?貴重な夜を過ごしましたとさ。
押忍、さかきばらです。
この日は谷口さんの日!
週に2回は電車で道場に参加されています。
ありがたい限りです。
指導する時間は、道場生のみなさんのための時間となるよう日々成長していかなければなりません。