
本日は東成区片江道場の稽古でした。
先日入会した一年生のたいし君。ミットを持っている同い年のこう君も決して小柄ではないですが、小さく見えてしまう程大きい!期待の新人です。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東成区片江道場の稽古でした。
先日入会した一年生のたいし君。ミットを持っている同い年のこう君も決して小柄ではないですが、小さく見えてしまう程大きい!期待の新人です。
押忍、さかきばらです。
この日は新規入会者+体験者の参加があり少々ばたばたしましたが、最古参の東1級を始めとした先輩達のおかげでお手本に事欠くことなく指導に専念できました。
今日の元気一番星は かずや君☆次回は型にも期待です。
押忍、さかきばらです。
大雨の中、頑張ってやって来た二人。
一人は長靴履いて、スキップで。
もう一人は合羽着て、自転車漕いではるばると。
強くなりますな!
感謝の気持ちを忘れずに。
本日の片江道場の練習に、四人の白帯が参加してくれましたが、この中から何人が7月の審査を受けれるでしょうか?
受審を希望する人は、今からしっかり移動稽古と型稽古をやっておきましょう!
一人だけ構えもとらず、脚も上がってない人がいますね…
次はカッコいい写真が撮れるように頑張ってください!
本日は東成区片江道場の稽古でした。
今日は参加者も多く活気に満ちていました!暑くなってきたので、体調管理には気をつけて頑張りましょう!
押忍、さかきばらです。
2歳の入門時にブカブカだった空手着の短さに年月を感じさせられます。
これからも、頑張ってね!
本日は東成区片江道場の稽古でした。
片江道場生の子供達は身体の柔らかい子が非常に多いです。なので蹴り技も実に綺麗。いくら柔軟しても一向に柔らかくならない私にしたら羨ましい限りです。頑張ろう、、
押忍、さかきばらです。
毎回、基本稽古の最初に必ず行う「正拳中段突き」。腰できっかけを作って鋭い突きを突けるようになりましょう!
新一年生のひなのちゃんとけいたろう君のコンビ! 青帯のひなのちゃんはさすが先輩だけあって、しっかり出来ていました。
これからも後輩の良い見本になるように、より一層頑張ってください。