
押忍、さかきばらです。
お正月には独楽を回さなかった子供たちも、この日はクルクルと回りました。
この後の組手で早速動きに組み入れ、有効に使っていたけんしん君には感心しました。2歳からの空手歴は伊達ぢゃない!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
お正月には独楽を回さなかった子供たちも、この日はクルクルと回りました。
この後の組手で早速動きに組み入れ、有効に使っていたけんしん君には感心しました。2歳からの空手歴は伊達ぢゃない!
本日は東成区片江道場の稽古でした!
りく君とあきほちゃんの幼児コンビもお兄ちゃん達に混じって頑張っていました!お疲れ様です!
押忍、さかきばらです。
新年最初の片江道場の稽古には、女性会員さんが三人も参加してくださいました!
型稽古、冬休み中に練習していた成果を発揮できたでしょうか?
年内最後の稽古になるこの日の片江道場に、元気な道場生達が来てくれました。
年末の為、通常よりは少し参加人数も少なかったですが、みんな元気よく頑張っていました。
年明けにはみんな元気な顔を見せてください!
本日は東成区片江道場の稽古納めでした。
今日は寒かったですが、組手の頃にはすっかり暑くなっておりました。皆さん一年お疲れ様でした!来年も頑張りましょう!
押忍、さかきばらです。
この日、先週体験に来てくださった森口さんが親子で入会してくださいました!
お二人とも、基本〜ミット〜前屈立ち〜組手立ちと受けと初回にしては覚える事が沢山のメニューでした。
何事も最初が肝心ですから、今日の基本稽古は館長から丁寧な説明がなされました。先輩達もしっかりと確認して足元を見直して来年に備えましょう。
押忍、さかきばらです。
蹴りが得意なじう君。
自分より頭2つ分大きな相手にも届きそうな打点の高い蹴りを繰り出します。
さあ、得意はどんどん伸ばしましょう!
片江道場は、他の道場から練習に来る人が多いのが特徴の一つです。
そしてもう一つの特徴は、道場生同士が仲が良いことです。
今日はいつもより少し参加人数が少なかったですが、練習前はみんなで仲良く鬼ごっこを元気にしてました。
本日は東成区片江道場の稽古でした。
一年生のふうや君、先日の審査では飛び級で白帯から9級になったしっかり者です。今日も元気良く準備運動の号令をかけていました!
押忍、さかきばらです。
この日は親子で体験にご参加頂きました。ちょうどご家族で空手を初めて8年目の山口さんが参加されており参考になったようで助かりました。
拡げようファミリー会員の輪!