
押忍、さかきばらです。
新しい型を練習中の一コマ。
風が強く、体感温度がぐーんと下がったこの日。ストーブにも火が入っています。
火の用心!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
新しい型を練習中の一コマ。
風が強く、体感温度がぐーんと下がったこの日。ストーブにも火が入っています。
火の用心!
力強い手刀を打ち下ろす奥田さんは、手脚が長くダイナミックな技が持味です。
手脚の短い私から見れば羨ましいかぎりですが、手脚が長い人には長いなりの苦労があるのでしょうか…。
まぁこの肉体で頑張るしかないので、与えられた条件で最高の結果を得られるように頑張ります。
本日の片江道場は、先月の審査で白帯の道場生達が橙帯になったので、橙帯ばかりになりました。
一人緑帯のかずよし君は、みんなの見本になれたかな?
この中の何人が黒帯になれるか楽しみですね。
本日は東成区片江道場の稽古でした。
このクラスに初めて参加したかんた君。緊張からか最初は不調でしたが途中からは元気一杯に頑張っていました!お疲れ様です!
押忍、さかきばらです。
最近このクラスにレギュラー参加されている韓さんと型の稽古です。
練習後には為になる話も頂いて、少し賢くなりました。ありがとうございます。
押忍、さかきばらです。
写真は、基本稽古内「この部位なーんだ?」のコーナーです。
みんな積極性は素晴らしい◎
ON-OFFの切り替えが素晴らしい?元気印のりょう君を中心に芸人のボケ回答のような回答が続出…笑
笑顔溢れる練習風景は理想的ですが、もちろん真剣さがベースになってこそ成り立っている事を付け加えておきます。
本日は東成区片江道場の稽古でした。
日曜日の片江道場にしては参加者は少なめでしたが皆さん頑張っていました!お疲れ様です!
本日の片江道場に、久しぶりに奥田さんが練習に来てくれました。
仕事が忙しく道場に来れなかったとのことでしたが、これから年末に向けて忙しくなる道場生の方も多いかと思いますが、無理のない範囲で頑張って道場に来てください。
今年も残り少なくなりましたが、悔いのない一年にする為に、道場生の皆さんもお互い頑張ってラストスパートといきましょう!
なかなか皆んなの蹴りのタイミングが合わず、ベストショットが撮れません。
このHPのお陰で、新規入会者が増えたのですが、より一層の入会者獲得をめざしてインスタも始めたので、写真の撮り方も色々と研究しなければなりませんね。
まだ、私はインスタで写真を投稿していませんが、永岡師範代が投稿しているので、興味のある方は永岡師範代のインスタを是非見てみてください。
お母さんも空手を始めたからか、少しづつやる気の出てきたかずと君ですが、嫌がって空手着だけは着てくれません。
空手着姿もカッコいいので、早くかずと君が、自分から空手着を着てくれる日が来ることを願っています。