押忍、さかきばらです。
今日のミット稽古はみんな気合入りまくり!ミットが可愛そうな位でした。
稽古終わりに館長より「心の強さ」についてお話を頂きました。
心技体という言葉がありますが、この中で最も一朝一夕に得難いものは「心」ではないでしょうか。
「心」は最も自分の目に見えにくいものです。見えているつもりでも見て見ぬふりをしてしまう事もあります。自分の周りの人や物事に感謝する事が気付きの第一歩です。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
今日のミット稽古はみんな気合入りまくり!ミットが可愛そうな位でした。
稽古終わりに館長より「心の強さ」についてお話を頂きました。
心技体という言葉がありますが、この中で最も一朝一夕に得難いものは「心」ではないでしょうか。
「心」は最も自分の目に見えにくいものです。見えているつもりでも見て見ぬふりをしてしまう事もあります。自分の周りの人や物事に感謝する事が気付きの第一歩です。
押忍、さかきばらです。
夢を持ち、希望に燃えて!
寒さのせいか、参加人数も少なく、元気もない本日の片江道場の稽古でした。
ミット稽古で新しいコンビネーションの練習をしましたが、なかなか上手くいきませんでした。
新しいコンビネーションや稽古方法を探す為に、最近YouTubeで、有名選手の一本勝ちや技ありの試合を見るのですが、当時は技が凄いから一本勝ちや技ありを奪っていると思っていましたが、今見返してみると、その技が決まる前の技が重要なんだと知らされました。
今さら当たり前だろと突っ込まれそうですが、頭では分かっていたつもりですが、どこかでそれでもその人とその決め技が凄いからと思っていたのでしょう。
こうして色々な選手の動画を見ていると、改めて有名選手の凄さと、最近の選手の上手さを思い知らされます。
ペコパではないですが、「時を戻そう」とあの頃に戻れたら、もっとコンビネーションの練習をするのに…
押忍、さかきばらです。
先日我が家に「はやくはやくっていわないで」という絵本が届きました。温かい本です。
しかし、稽古中はみんなで一緒に稽古している訳ですから各々が自分勝手に動いていれば稽古になりません。素早く動く事も、説明をちゃんと聞く事も、ふざけない事も大切な稽古です。
色帯の人はお手本になってくださいね!
本日は東成区の片江道場での稽古でした。
今日は小さい白帯の子が多かったです。皆んな可愛くて賑やかで良いですね!
白帯の子が多ければ先輩達にとっても良い刺激になる様です。
押忍、さかきばらです。
この日の奥田さんは上段膝蹴りが冴えており、2回も!?当てられました…ぴえん
使い方あってますよね?
押忍、さかきばらです。
胴回し回転蹴り!みんな怖がらずに蹴れていました。マット運動の重要性を再認識させられます。
カッコいい画像はかずよし君。
こけたんじゃない、蹴ったんだ!
今月の試合に出場するゆうせい君ですが、膝蹴りを蹴る姿も決まっていますね!
試合に関しては、高学年の上級者には出場を促しますが、それ以外の道場生は自主性に任せているので、出場する道場生は、組手が好きで勝気な性格の子が多く、だいたいメンバーは決まっています。
ゆうせい君は真面目で大人しい性格なので、最初出場すると聞いた時は、少し意外な気がしましたが、その自発性に嬉しくなりました。
試合出場に向けて、組手稽古の時間に試合形式でやりましたが、右の上段回し蹴りが調子良く、二発くらい相手の顔面にヒットしたのですが、当たりが弱くて技アリにならなかったので、善戦虚しく負けてしまいました。
課題は相手に打ち込まれると、どうしてもガードする腕が固まってしまって、突きがでないことです。
怖がったり、警戒し過ぎると力んでしまうので、リラックスしてわが悠心会館の名にもある様に、悠然と構えることです。
本日は東成区の片江道場での稽古でした。
5歳と3歳の兄妹が体験に来てくれました。白帯の子も増えて大分賑やかになってきました。
押忍、さかきばらです。
未来の事は分かりません…
目の前の事を一生懸命に!