押忍、さかきばらです。
この日は前でお手本をしてくれた みいちゃん。いつにも増して元気溌剌な正拳突きです!
準備運動の号令も大きな声でしっかりと掛けてくれていました。オレンジ帯なのにえらい!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
この日は前でお手本をしてくれた みいちゃん。いつにも増して元気溌剌な正拳突きです!
準備運動の号令も大きな声でしっかりと掛けてくれていました。オレンジ帯なのにえらい!
押忍、さかきばらです。
柔軟は重要。
そして、先輩はなぜか楽しそう☆
押忍、さかきばらです。
審査会が近づくと焦って練習する人も多いでしょうが、一朝一夕には上手さは身に付きません。
一回一回の稽古を積み重ねていきましょう。
かく言う私も、昔々の演武会で付け焼き刃の型の途中でフリーズしてしまった苦い記憶があります。
本日の桑津道場の補強稽古では、審査も近いので柔軟運動をしました。
柔軟運動は一人でも出来る稽古なので、身体の固い道場生の方は、家でもしっかり柔軟運動をしておきましょう!
身体が柔らかくなると、色々な技を出せるようになったり、蹴り技が上手くなるので、余計に空手が楽しくなります。
“好きこそ物の上手なれ”と言いますが、空手が上手くなれば楽しくなり、楽しくなれば頑張り、頑張れば強くなる。
押忍、さかきばらです。
基本稽古の途中で、すでに汗だくの だいち君。
一生懸命な証拠ですね!
技の力強さや型での立ち方など、随所に成長が見てとれます。
押忍、さかきばらです。
3歳から道場に通ってくれている あきなり君も、はや5年生。
小さい身体ながらも、俊敏な動きとキレのある技で相手を翻弄します。
桑津道場の後輩達を引っ張っていってほしいですね!
押忍、さかきばらです。
くるくるくるくる…
台風館長に吹き飛ばされている訳ではありません。
あ〜れ〜
押忍、さかきばらです。
型稽古、ゆうせい君は新しく「最破」を稽古しました。まずは順番から。
だいち君と しょうめい君は、それぞれ順番はバッチリ。次は上手く行う稽古に入っていけますね!
押忍、さかきばらです。
オレンジ帯の だいち君と、白帯の きょうや君。組手でも力強い技が見られるようになってきました!
この調子で!
押忍、さかきばらです。
聴く姿勢。
全ての物事に共通して重要なものの一つではないでしょうか。