
押忍、さかきばらです。
腰は低く、蹴りは高く!
移動稽古でした。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
腰は低く、蹴りは高く!
移動稽古でした。
押忍、さかきばらです。
この日の桑津道場は雨のせいか?審査後のせいか?茶帯1人と白帯3人の参加者でした。写真の通り、必然的に ゆうせい君が白帯3人を引っ張る構図になります。
期待通りの動きを見せてくれる ゆうせい君は流石の一言ですが、白帯さん達も一人一人が主役です。いつまでも先輩に甘えてばかりではいけません。
できることは全力で!
押忍、さかきばらです。
基本稽古から締まった雰囲気の桑津道場。ゆうせい先輩の蹴りに近づけるように一本一本集中して丁寧に技を出しましょう!
押忍、さかきばらです。
シャープな蹴り!
小学生になり成長著しい きょうや君です。
押忍、さかきばらです。
蹴りの名手、ゆうせい君がいる桑津道場。白帯さんたちの蹴りもめきめき上達することでしょう。
周りに良い影響を与えられる人になりたいものです。
押忍、さかきばらです。
この春入門してくれた白帯さんも頑張っています。毎週めきめき上達してくれるので来週も楽しみです。
押忍、さかきばらです。
小学生になった きょうや君。技にも力強さが増してきました。今年は白帯を卒業したいところですね!
押忍、さかきばらです。
緊張感あふれる基本稽古。
館長は基本できる事しか注意されません。注意されても落ち込まずに前に進めるように頑張りましょう!ましょう!
押忍、さかきばらです。
立ち方と歩き方に全集中!移動稽古です。
押忍、さかきばらです。
この日の元気一等賞は はる君!最年少にも関わらず素晴らしい☆
補強稽古でも、規定の数が終わった後も先輩達が飛び終わるまで頑張っていました。
先輩達もウカウカしてはいられませんね!