
押忍、さかきばらです。
一人っきりで初めての審査に臨んだだいち君。
ミット稽古の先輩達を横目に型の審査です。たくさん練習して合格しました。
よく頑張りましたね、おめでとう!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
一人っきりで初めての審査に臨んだだいち君。
ミット稽古の先輩達を横目に型の審査です。たくさん練習して合格しました。
よく頑張りましたね、おめでとう!
左の突きから左の上段回し蹴り! 成島選手の得意技を練習しました。
四年生のゆうせい君とらいじ君は、道場が違うので今までは出会うことはありませんでしたが、これからライバルになりそうな予感がします。
良い感じでお互いを意識して、切磋琢磨した結果、成長してくれると嬉しいですね。
押忍、さかきばらです。
この日は、体験の参加もあり活気のある稽古でした。ただ、審査前にも関わらず型の順番を間違えていた人がいたので、しっかり練習しておきましょう。
押忍、さかきばらです。
審査が近いので移動稽古と型稽古を入念に行いました。白帯から茶帯まで一緒に頑張りました。
押忍、さかきばらです。
準備運動・基本稽古と声が出ない&小さい事で何度も何度も注意されました。これはヒドイ、ヒドスギル…
ミット稽古になると写真の通りアグレッシブに稽古に打ち込んでいましたが、元気は基本中の基本です。できることは手を抜かない。
特に色帯の3人には厳しい事を言いますが、白帯が怒られたのは君たちの責任です。しっかり反省して来週の稽古にのぞんでください。
「あたりまえ」は君たちが作るんだ!!!
押忍、さかきばらです。
桑津道場は、今日から普段通りの場所での練習です。広々と練習させて頂きました。
練習中の挨拶がテキトー(悪い意味ですので…)な人が気になったので注意しました。相手の目を見て大きな声で挨拶しましょう。感謝の気持ちがあれば自ずとできるはず!
押忍、さかきばらです。
やらない後悔より、やった後悔!
押忍、さかきばらです。
ヘッドの走った鋭い前蹴り!
そして、天井にはミラーボール。
押忍、さかきばらです。
腰を落として頑張るきょうや君。この日は自分の自転車で道場に来たそうです!えらい!空手でも一人でできる事をどんどん増やしていこう!
押忍、さかきばらです。
始め方よりも、終わり方が重要。
〜不精に亘るなかりしか〜