
今回の審査で共に飛級をしたみいちゃんとはなちゃんのコンビですが、さらにやる気を出して頑張ってくれると、飛級にした甲斐がありますね。
審査の結果には、納得している道場生もしていない道場生もいるかと思いますが、悔しい思いをした人はその悔しさをバネに頑張ってください。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
今回の審査で共に飛級をしたみいちゃんとはなちゃんのコンビですが、さらにやる気を出して頑張ってくれると、飛級にした甲斐がありますね。
審査の結果には、納得している道場生もしていない道場生もいるかと思いますが、悔しい思いをした人はその悔しさをバネに頑張ってください。
闘う女子高生のいずみちゃん、空手で培った根性で受験にも打ち勝ってください。
もちろん前日の審査で1級に昇級したしゃんや君も、現役合格を目指してください!
本日の生野道場に、みさとちゃんのお母さんの紹介で、小学5年生と幼児の兄弟が体験に来てくれました。
弟君は道場生のキー君と同じ幼稚園だそうです。
たまに新しく入会してきた道場生が、既存の道場生の同級生ということがありますが、悠心会館も地元に根付いてきたなぁと思えて、少し嬉しくなります。
押忍、さかきばらです。
この日は館長が「ぐるナイ」の収録で不在でした。
留守を任された友土指導員、自分の色を出せたでしょうか?
館長が出演予定の「ぐるナイ」は3月14日㈭日本テレビ系で20:00からです☆
一生懸命に練習していると寒さも吹っ飛びますが、つま先の冷たさだけは我慢出来ません。
冷たさで指がちぎれそうでした。
もちろんちぎれていませんが笑
審査前最後の生野道場の練習だったので、移動稽古と型稽古を厳しめにしました。
審査に向けて少し不安な道場生は、居残り稽古もしました。
受審者全員が昇級することを願ってます。
写真は稽古風景を撮り忘れたので、地元のラーメン屋さん「上方レインボー」の限定ラーメン「マオタン醤油ラーメン」の写真でお許しください。
本日の生野道場では、左右の後ろ回し蹴りの練習をしました。
空手は他のスポーツと違って、左右均等に練習をするので、他の競技の様に極端に左右の身体のバランスが崩れることもないので、生涯続けることを考えても身体に良いと思います。
生涯スポーツとして空手をしてみてはどうでしょうか?
本日の生野道場では、先週に引き続き移動稽古と型稽古を多めに行いましたが、その為に組手稽古を行う時間がなくなってしまいました。
組手を楽しみにしていた道場生の方は、審査が終われば気が済むまで組手をさせてあげますので、楽しみにしておいてください。
審査前なので、移動稽古と型稽古を少し多めにしました。
移動稽古や型稽古の効果的な指導法や稽古方を、もっと研究しないと駄目ですね。
本日の生野道場に、元道場生の小1のお子さんが体験に来てくれました。
道場生のれんと君の同級生で、同じクラスとのことでした。
お父さんと一緒に入会してくれるといいですね!