8月7日 生野区生野道場少年部 空手練習

最近暑さのせいかどこの道場も出席率が落ちていますが、本日の生野道場は出席率も高く、暑さにも負けずにみんな頑張っていて活気がありました。

生野道場は初心者の低学年や幼児の道場生が多いので、基礎的な練習に力を入れていますので、入会を考えている方は一度体験や見学にお越しください。

7月31日 生野区生野道場一般部 空手練習

本日の生野道場の一般部に、堺から高谷ゆうせい君が出稽古に来てくれました。

演武会で負けた森安ゆうせい君とは良いライバル保ちつつ、お互い切磋琢磨していってくれることを願っています。

もちろん同学年のぎんと君も2人に負けないように頑張ってください。

そして、本日久しぶりにしゅんや君が練習に参加してくれました。

辛うじてまだ彼の顔を覚えていました。

最近は物忘れが酷いので、週に2回は練習に参加して、私に顔を忘れられないようにしてください。

7月31日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日の生野道場は、大人の私でも練習前から元気が無くなる肌の暑さでしたが、そんな暑さにも負けずにみんな頑張っていました。

しかし、この暑さのせいで休憩時間も増えて、集中力も落ちるので、練習の成果も落ちている可能性もあります。

そんなことを言うと、折角この暑さの中でも頑張っているのに、やる気が削がれるかもしれませんが、根性は必ずつくでしょう。

技術や理論も空手の実力の向上には必要不可欠なものですが、それでも空手が強くなるには根性が一番必要だと思います。

そして道場生たちが社会に出た時に、一番大切だと思うのも根性だと思います。

だから道場生の皆さんはこの暑さを根性で乗り切ってください!

7月24日 生野区生野道場一般部 空手練習

タイトルは一般部となっていますが、厳密に書くと合同クラスの居残り練習です。

しかし、参加メンバーはいつもの生野道場の一般部とあまり変わらないので、あえてこのタイトルにしました。

この4人の皆さんは出席率も良く、皆さん頑張っていますので、将来は悠心会館を引っ張っていくリーダーになってもらいたいです。

7月24日 生野区生野道場少年部 空手練習

先々週に引き続き、本日も生野JJさんでの練習となりました。

旧生野小学校が使えない時は、いつもお世話になる生野JJさんには、感謝の気持ちしか湧いてきません。

生野JJさん、本当にありがとうございます!

7月10日 生野区生野道場一般部 空手練習

先日の審査で1級になったゆうせい君は、次はいよいよ黒帯ですね。

今まで以上に連勝も厳しくなっていきますが、めげずに頑張って黒帯を目指してください。

壮年部にも、1級の東さんと韓さんと先野さんの2級コンビがいますので、来年は昇段者がいっぱいでるように指導も頑張ります!

7月10日 生野区生野道場少年部 空手練習

いつもの旧生野小学校が工事で使用できないので、生野JJでの練習となりました。

生野JJには新しいクーラーも設置されていて快適な環境で練習ができました。

この季節、クーラーのない道場は大変ですね。

7月3日 生野区生野道場少年部 空手練習

カメラ目線の人がいますね笑

しかし、今回の審査を受審した白帯の道場生もいるので、次回からは彩りも豊かになるでしょう!

本日の生野道場はとうま君以外は全員白帯で、彩が少し寂しかったです。

6月26日 生野区生野道場一般部 空手練習

折角の広い道場なので、広々と使わせて頂いています。

片江道場もこれくらい広いといいんですが…

本日、韓さんが来月の試合の申込をしてくれました。

韓さんは私より二つ歳上なのですが、最近の頑張りは凄いので、若い道場生にも見習って貰いたいです。