はるひ君はお姉ちゃんに似て身体も柔らかく、蹴る姿も様になってきました。
ミットを持っているようた君は、生野道場や勝山道場では最年少ですが、頑張り屋さんで、最近メキメキ頭角を表しています。
この様に、最近は小さな道場生の頑張りが目につきますが、上級生も負けないように頑張ってください!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
はるひ君はお姉ちゃんに似て身体も柔らかく、蹴る姿も様になってきました。
ミットを持っているようた君は、生野道場や勝山道場では最年少ですが、頑張り屋さんで、最近メキメキ頭角を表しています。
この様に、最近は小さな道場生の頑張りが目につきますが、上級生も負けないように頑張ってください!
早いもので、もう3月になりました。
時が経つのは早いもので、、ついこの前に、緊急事態宣言下の中でお正月を迎えたのに、年が明けてもう2ヶ月も経つんですね。
1月は休会者も多かったですが、ほとんどの道場生の方が復帰してくださり、道場にも少し活気が出てきたかなと思います。
「光陰矢の如し」と言いますが、年々、時の流れが早くなっていく様な気がします。
そうなると後悔ばかりがたち、無駄に過ごした月日を悔やむばかりです。
道場生の方は、後悔の無い毎日をお過ごしでしょうか?
そうで無い方は、まだ2ヶ月が経過しただけで、今年は、まだ10ヶ月も残っているので、今から挽回出来るように、一緒に頑張りましょう!
今年の目標は、
①一般部の試合で優勝
②1年を通して73キロ以下を維持
③新しい道場を開設
④一般部の増員
現在82キロですが、とりあえず、5月末には73キロまで減量出来るように、頑張ります!
ゆなちゃんとはるひ君、時には仲の良い姉弟、時にはライバル関係の二人です。
練習開始前に二人揃って、太極3と平安1の稽古をしましたが、その熱心さには頭も下がる思いです。
その成果もあってか、型稽古の時は間違わずに行えましたので、3月の審査も進級目指して頑張りましょう!
踏込みながらのワンツーの練習風景です。
30年前と比べると、最近の選手はフットワークが上手くなりました。
私が若い頃にも、フットワークが上手い選手はいましたが、重量級の試合だと、試合開始とともに「ヨーイドン!」で、防御も考えずに殴り合うことも多かったですが、最近では重量級の選手でも、びっくりする程、目まぐるしく動き回る選手も増えてきました。
まぁそういう殴り合いの試合も嫌いじゃないんですが、道場生にはオススメしません。
空手の試合では、出入りだけではなく、横の動きも必要になり、さらには、横に動きながらや、後ろに下がりながら攻撃する事が重要になってきます。
フットワークも必要ですが、道場生の皆さんは数見肇選手の試合の動画も見てみてください。
氏の運足は素晴らしく、フットワークが上手い相手の対処法に、何らかのヒントが見つかるかもしれません。
しかし、あの戦法で勝つには氏の様に、強靭な肉体と、強力な下段回し蹴りと左のリードパンチが必要かもしれません。
下段回し蹴りの威力に隠れがちですが、氏の左のリードパンチは凄い威力でした。
昔、後輩が全日本大会で氏と対戦しましたが、最初の左のリードパンチの衝撃を見て、これは勝てないと思い知らされました。
12月、1月と休会していた山本三姉弟が今日から復帰しました。
元々男の子に比べて女の子は少ないので、女の子が増えると、女子達にも元気が出てきます。
今年は女子部倍増を狙って、お母さん達をスカウトしてみようかな?
興味のある保護者の方は、是非、体験に挑戦してみてください! お待ちしております。
蹴る姿も様になってきたようた君! 年少さんですが、初めて体験に来た時から、臆する事もなく、見様見真似で頑張っているその姿には、感心させられると同時に期待を抱かせてくれます。
見た目は可愛らしいのですが、その姿からは、芯が通っている逞しさを感じるますので、この調子で頑張って、将来は悠心会館を引っ張っていくリーダーになってくれることを、願っています。
先輩もうかうかしていると、帯も実力も追いつかれ追い越されるので、いつまでも良い手本で居られる様に、しっかり練習を頑張って下さい。
子供達の成長が楽しみです。
先週に引き続き、今日もらいじ君の妹のるかちゃんが体験に来てくれました。
写真のタイミングが合わず、るかちゃんが蹴っている時には、らいじ君もえいた君ももう蹴り終わった後でした。
私も兄弟で空手を習っていましたので、兄弟姉妹で空手を習っている子供達と見ると、幼かった頃を思い出します。
私は子供の頃は、あまり真剣に空手をしていなかったので、いつも時計を見ては、「まだ始まって15分しか経っていない」、「まだ30分も残ってる」、「あと10分で終わる」とか、早く稽古が終わることばかり考えていました。
そんな私でしたが、空手を辞めようと考えたことはありませんでした。
ダラダラと空手をしていても、意味がないとお考えの保護者の方もおられると思いますが、いつも気持ちを張り詰めて頑張れる人など、中々いてないですし、張り詰めた糸ほど切れやすいものですから、長い空手人生には、そんな時期があっても仕方ないし、あっても良いとも思います。
長い空手人生などと言っても、一生子供に空手をやらせようと思って、道場に来られる保護者の方は、あまりおられないかと思います。
しかし、何事も継続する事は良いことこそあれ、悪いことは無いでしょうから、出来ることなら空手を大人になっても続けて貰いたいものです。
空手を続けて何か良いことがあるのかと思われるかもしれませんが、私はこの年になっても、周りの同級生と比べると、健康で体力もあるし、曲がりなりにも生業にもなっているし、何より空手を通じて、多くの人と知り合えたことが良かったことです。
そして、その人脈こそが私の人生の宝物だと思っています。
今いてる道場生達が、ずっと空手を続けてくれるといいなぁ…
その為にも指導を頑張らないとですね。
年末から引き続き生野道場の練習は、みんなの教室で行っておりますが、綺麗な場所なので、気持ち良く練習に励めます。
空手において、身体が柔らかいことは大きなアドバンテージになるので、道場生の皆んなも、しっかりストレッチを頑張りましょう!
以前もこのHPに書きましたが、あまり身体の柔らかくない私は、過去に何か良いストレッチの方法はないかと、バレエに挑戦したこともありました。
しかし、身体を柔らかくするには、近道はないとわかり、バレエは辞めても、それなりにストレッチはしているつもりが、歳のせいか年々身体が固くなっていきます。
誰か良いストレッチ方法をご存知の方がいれば、是非教えて下さい。
押忍、さかきばらです。
稽古納めは期せずして茶帯黒帯研究会に!
久しぶりに参加した人も来年に繋がる良い稽古になったのではないでしょうか。
おや?少年部から続けて頑張っている人もいますね!
来年は予備校生にも春が来て、道場をより一層盛り上げてくれることを期待しています。
良いお年をお迎え下さい。
押忍、さかきばらです。
この日が全道場の稽古納めでした。
私と永岡師範代もそれぞれの道場が休みの為、生野道場に集結です。
年末だけに参加者は少なめでしたが、参加者は流石の頑張りを見せて年内最後の稽古を締めくくってくれました。
来年はより良い年にしましょう!
良いお年を!