6月10日 生野区生野道場一般部 空手練習

こうた君が、初めて生野道場一般部の練習に参加してくれました。

そして、元道場生のあゆむ君が8年ぶりに体験に来てくれて、再入会してくれるとのことでした。

勿論、永く空手を続けてくれることも嬉しいのですが、一度辞めた道場生が再び道場に戻ってきてくれることも嬉しいことです。

元道場生のみなさん、再入会お待ちしております!

6月10日 生野区生野道場少年部 空手練習

生野道場も女の子が多くなってきました。

「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)」が施行されてずいぶん経ち、政治の世界でも「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」が施行かれ、男女共同参画が推進されている昨今、空手道場の男女比も同率になってもいいですよね。

つよカワ女子を目指す女の子はぜひ入会を!

6月3日 生野区生野道場一般部 空手練習

練習開始時は参加者が2人で、少年部の盛況ぶりの喜びも消えかけた頃に、ポツポツと道場生も集まってきて、最終的にはいつも通りの参加人数でした。

参加者の中学生3人に定期テストの結果を聞くと、2人は5教科で470点代と450点代とのことで、文武両道を実践できてますね。

もう1人の結果は本人の名誉のために非公開にしておきましょう。

次回のテストは頑張ろう!

6月3日 生野区生野道場少年部 空手練習

いつもは生野道場にあまり来ない道場生の参加もあり、本日の生野道場は大盛況で、参加者は26人でした。

参加者が25人を超えるのは何年振りでしょうか?

最盛期は30人を超えていたので、次は30人超えを目指します!

5月27日 生野区生野道場一般部 空手練習

本日の生野道場の練習に、しゅんや君が久しぶりに参加してくれました。

模試に定期テストに修学旅行と続き、3週間ぶりの練習でしたが、11月の昇段に目指しているだけあって頑張っていました。

文武両道を目指すしゅんや君は、彼の兄も見事に国立大学医学部に現役合格しましたが、無事に昇段し、お兄ちゃんに続き現役合格してくれることでしょう。

5月27日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日も生野道場に道場生の紹介で、姉弟が体験に来てくれました。

どんどん活気が出てくる生野道場、指導だけで汗だくになりました。

最盛期には30人を超えていた生野道場の少年部ですが、また30人を超えるように頑張ります!

道場生には感謝しかありません。

5月20日 生野区生野道場一般部 空手練習

本日の生野道場に、堺から中田さん親子が来てくれました。

りく君の右の蹴りは相変わらず強力で、ミットを持つ東さんもタジタジでした。

お互い刺激になって良かったので、道場生の皆さんもたまには違う道場に行ってみてください。

5月20日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日の生野道場に、先週体験に来てくれた早川姉弟の3人が入会してくれました。

活気が出てきた生野道場ですが、もっと盛り上げていきたいです。

先輩道場生は後輩道場生達の模範になるように、頑張ってください!

5月13日 生野区生野道場一般部 空手練習

本日の生野道場一般部の練習に、梶澤さん親子が初めて参加してくれました。

むねとくんはまだ空手を始めたばっかりですが、蹴りのフォームも決まっていますね。

経験者のお父さんと家で特訓でもしているのでしょうか?

悠心会館では親子の会員も増えてきたので、空手に興味のある保護者の方はぜひ体験に来てください。

5月13日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日の生野道場に、道場生のかえでちゃんの友達の3姉弟が体験に来てくれました。

3人とも最後まで頑張っていたので、ぜひ入会してもらいたいものです。

生野道場も一時期は道場生が減っていましたが、徐々に盛り返してきて活気が出てきているので、この調子で更に道場生数を増やし、最盛期に負けないくらいにしたいですね。