本日の練習は生野区南巽道場です。
今日の練習は一人だったので、移動と型では立ち方や足の場所など細かいところを重点的に行いました。お疲れ様!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日の練習は生野区南巽道場です。
今日の練習は一人だったので、移動と型では立ち方や足の場所など細かいところを重点的に行いました。お疲れ様!
本日の練習は生野区南巽道場です、、が参加者0でした。やはり今の状況ですから仕方ないのかもしれません。一刻も早く日常に戻ってもらいたいものです。大丈夫か?日本経済。しかし悲観してばかりもいられません。個人としては、出来る事を当たり前に行い感染防止に努めます、押忍!
本日の練習は生野区南巽道場です。
稽古に一般部の人がいるとやはりピリッと締まる気がします。少年部の上級者にもそんな空気を作れる様になってもらいたいです。
本日の練習は生野区南巽道場です。
コロナの影響でしょうか!?なんと参加者0!仕方ないのでいつもより念入りに掃除。武道には稽古場所や道具を大切にする精神があります。それも伝えていきたいものです。
本日の練習は生野区南巽道場です。
型を一つ行なうだけでもかなりの集中力が要求されます。私もしょっちゅう途中で切れております💦共に頑張りましょう!
本日の練習は生野区南巽道場です。
少し前までサポーターを着けるのが遅かったあきと君。いつの間にかとても早くなっていました。素晴らしい!これも大切な事ですね。
本日の練習は生野区南巽道場
審査が近いので移動稽古と型稽古を多目に行いました。(その時の写真を撮りそこねたので上の写真はミット稽古)高い集中力を持って練習出来ていました。
本日の練習は生野区南巽道場
2月が始まりました。今月も良い月にすべく頑張っていきましょう!写真は基本稽古の足刀横蹴上。身体が硬い私は足刀を上にして蹴り上げる事が困難💦柔軟もしっかりやなねばですね。
本日は生野区南巽道場
ミットは左内股蹴り。組手では右の蹴りに対してカウンターの左内股蹴りの練習。私も使いこなせる様になりたい技術です。練習せねば💦
本日の練習は生野区南巽道場
今日は突きからの左の蹴りを重点的に練習。こんな練習を見ていると現役時代を思い出します。懐かしい。