

押忍、さかきばらです。
試合前日🔥
火曜日に新規入会してくれた姉妹も元気に練習してくれていました😆
明日が楽しみですね💨
以上、鶴橋道場からでした☆
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
試合前日🔥
火曜日に新規入会してくれた姉妹も元気に練習してくれていました😆
明日が楽しみですね💨
以上、鶴橋道場からでした☆
来週に試合を控える榊原師範代と、11月に昇段審査を控えているしゅんや君の2人は、練習にも熱が入っています。
本日の生野道場一般部のミット稽古では、クイックのコンビネーションの練習をしました。
2人も試合と昇段審査で、この練習の成果が表れるといいですね!
寺田町道場から生野道場に移籍したまなや君ですが、同じ学校の道場生も多いので、初日から打ち解けていました。
暑過ぎて練習中に集中力を維持するのも大変な生野道場での練習も、暑さが少し和らぎ道場生の集中力も少し増したかも?
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
基本稽古の中でもかなり難しい中段内受け。白帯のかずき君としょうた君の2人が稽古前に自ら進んで練習していました。その甲斐あって稽古中はバッチリ出来ていました!
押忍、さかきばらです。
型試合に出場する選手にみんなの前で発表してもらいました😆
見られるのも、見るのも練習ですね👍
平常心是道也💦
以上、鶴橋道場からでした☆
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
最近入会したかずき君ですがサポーターも購入して今日から少しずつ実践的な練習を開始。先ずは受けとライトスパーから。少しずつ上達していきましょう!
押忍、さかきばらです。
四国の国立大医学部に通っている、川上陽生初段がふらっと参加してくれました🤣
生え抜きの黒帯はやはりみんなの憧れですね✨
子供たちにも文武両道の良い見本として安心してオススメできる黒帯です👍👍👍
幼児から入門してずっと続けてくれている川上初段ですが、空手だけでなく勉学も部活もきちんと継続できているところに彼の強さを感じます🙄
それも幼い頃から培われた心の強さのカタチではないでしょうか🤔
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
ミット稽古では下突きを単発で練習しました。しっかり腰を入れて強い突きを習得しましょう!
審査に向けて白帯の子達は太極1の練習!先ずは順番しっかり覚えてください!
本日は生野区鶴橋道場の稽古でした!
5年生のかえでちゃんとここちゃんの仲良しコンビが振り替えで鶴橋道場に参加してくれました。
また是非来てください!
お母さんと一緒に練習に参加してくれたそうし君ですが、いつも以上に頑張っているような気がしました。
あるあるですが、親子で空手をしている道場生は少年部の練習に参加している時よりも、親と一緒に練習している時の方が頑張っていることが多いような気がします。
なので、子供のやる気を感じない保護者の方は一度体験に来ていただいて。お子様と一緒に空手をやってみてはどうでしょうか?
審査まであと2ヶ月となりましたので、いつもより少し型稽古の時間を増やしました。