押忍、さかきばらです。
稽古納めは期せずして茶帯黒帯研究会に!
久しぶりに参加した人も来年に繋がる良い稽古になったのではないでしょうか。
おや?少年部から続けて頑張っている人もいますね!
来年は予備校生にも春が来て、道場をより一層盛り上げてくれることを期待しています。
良いお年をお迎え下さい。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
稽古納めは期せずして茶帯黒帯研究会に!
久しぶりに参加した人も来年に繋がる良い稽古になったのではないでしょうか。
おや?少年部から続けて頑張っている人もいますね!
来年は予備校生にも春が来て、道場をより一層盛り上げてくれることを期待しています。
良いお年をお迎え下さい。
押忍、さかきばらです。
この日が全道場の稽古納めでした。
私と永岡師範代もそれぞれの道場が休みの為、生野道場に集結です。
年末だけに参加者は少なめでしたが、参加者は流石の頑張りを見せて年内最後の稽古を締めくくってくれました。
来年はより良い年にしましょう!
良いお年を!
南巽道場は本日が本年度最後の稽古でした。
サンタさんからのプレゼントの話をしていたら、ある男の子はサンタさんは来なかったけどお母さんからはプレゼントを貰ったそうです。
このご時世、サンタさんも接触を避けてお母さんに業務委託したのでしょう。どちらにせよ良かったです😄
良いお年を!
鶴橋道場は今日が本年度最後の稽古でした。
ミット稽古に組手稽古と皆んな頑張っていました!
一年お疲れ様です!良いお年を!
クリスマスイブも空手の稽古に励む子供達! 素晴らしいです!
綺麗に揃って脚が上がっているところを撮影したいと思っているのですが、中々タイミングが揃いませんね。
クリスマスイブなので、参加者が少ないかなと思いましたが、予想通りすこし少なかったです。
でも参加者は稽古熱心な道場生達ばかりだったので、熱気があり大変良かったと思います。
本日も生野道場の練習はみんなの教室でしたが、とてもきれいな場所で、練習も気持ち良く行えました。
写真のかいむ君はいつも大人しく、休憩中に騒ぐこともなく寡黙ですが、一度組手となると闘志を剥き出し、相手に襲い掛かる一面もあり、大会での優勝経験もある強豪選手です。
今月の大会にも出場予定で、優勝目指してキックミットを蹴り込む姿も頼もしいものです。
今回の大会では同じクラスに、道場は違いますが、ライバルのはると君も出場するので、決勝で闘えるといいですね。
押忍、さかきばらです。
もうすぐ学校も道場も冬休みです。
年内の稽古も少なくなってきましたが、日々を精一杯生きて思い残す事なく新年を迎えたいものですね!
本日は生野区の南巽道場での稽古でした。
組手の最中5年生の男の子が2年生の後輩の子に誤って金的を蹴られてしまいました。
確かに痛いのは良く分かるのですが、それを見せない事も大事な先輩の勤め。
その事をしっかり伝えたので次回以降に期待です。
まあ〜でも痛いよね💦
自分の写真を貼り付けましたが、決してナルシストな訳ではありません。
指導をしていると後ろ回し蹴りの蹴り方をきかれたり、見本を見せないといけなくなるので、練習して今では、それなりに後ろ回し蹴りを蹴れるようになりましたが、黒帯に成り立ての頃は上手く蹴れないどころか、蹴ろうとも思っていませんでしたし、練習もしてませんでした。
と言うのも、私が若かった頃は、試合で後ろ回し蹴りを蹴るのは一部の選手だけで、試合で有効に使うのは難しいと思っていたからです。
難しいと思っていた頃は、使いこなせないと思って練習もしませんでしたが、練習をしてみると意外と、出来るようになるものなので、先ずはチャレンジすることが大切です。
あとは、気の持ちようが大切です。
出来ないと思っていると、簡単なことでも出来ないですが、出来ると信じてやってみると、意外と出来ることもあるものです。
寒かったので、この冬では初めて暖房を入れて練習しましたが、途中からは子供達が暑いと言うので、暖房を切りました。
写真のじん君は、頑張り屋と甘えたの二面性を持ったファイターです。
組手になると、試合でも優勝経験のあり、最後まで突きを打ち込むファイターなのですが、強いのでどうしても自分より年上の上級者と組手をすることが多く、その為に泣いてしまうこともあります。
また、入門したての頃には、叱られて泣くこともありましたが、最近は叱られて泣くことは無くなりました。
そんなじん君の一番凄いところは、身体は小さいのに、組手になると突きながら前に出て行って、どんな大きな人でも後ろに下げさす腰の重さです。
お父さんが元ラグビー選手で、そのお父さんにラグビーを教わってるので、腰の重さはその賜物でしょう。