
本日の練習は生野区南巽道場です。
少し前までサポーターを着けるのが遅かったあきと君。いつの間にかとても早くなっていました。素晴らしい!これも大切な事ですね。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日の練習は生野区南巽道場です。
少し前までサポーターを着けるのが遅かったあきと君。いつの間にかとても早くなっていました。素晴らしい!これも大切な事ですね。
押忍、さかきばらです。
ステップワークが持ち味の川上初段。
直近の課題は接近戦における横の動きかな。
本日の練習は生野区南巽道場
審査が近いので移動稽古と型稽古を多目に行いました。(その時の写真を撮りそこねたので上の写真はミット稽古)高い集中力を持って練習出来ていました。
本日の練習は生野区鶴橋道場
今日はかなり寒かったので先ずは走って身体を温めます。しかし足だけは冷たい、、、
本日の練習は生野区南巽道場
2月が始まりました。今月も良い月にすべく頑張っていきましょう!写真は基本稽古の足刀横蹴上。身体が硬い私は足刀を上にして蹴り上げる事が困難💦柔軟もしっかりやなねばですね。
押忍、さかきばらです。
今日から2月。気持ちも新たに、まっけんゆう!
2月は〜逃げる!
押忍、さかきばらです。
春から中学生、今日から一般部!
思う存分、空手に励んで下さい。
今日の稽古に姉弟が体験に来てくれました😀
先輩として良いところは見せられたかな❓
押忍、さかきばらです。
この日は白帯が多かったのですが、この二人の先輩が範を示して引っ張ってくれました。後輩に憧れられる先輩になりたいものです。
本日は生野区南巽道場
ミットは左内股蹴り。組手では右の蹴りに対してカウンターの左内股蹴りの練習。私も使いこなせる様になりたい技術です。練習せねば💦