
本日は生野区鶴橋道場の稽古でした!
久しぶりの生野J Jでの稽古。小さい子達も頑張っていました!良いですね!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は生野区鶴橋道場の稽古でした!
久しぶりの生野J Jでの稽古。小さい子達も頑張っていました!良いですね!
生野道場では練習の後に、ステップやしなやかな動きの練習のためにバスケットボールをしています。
バスケットに自信のある人や興味のある人は、出稽古に来てください。
生野道場では小学5年生から3歳までの道場生が、共に練習しています。
空手道場の良い点は、異年齢の子供たちが共に学ぶところだと思います。
上級生が下級生に教えることによって、何となく分かっているつもりでいたことが自分の中で再確認できたり、身近な存在に憧れるリアルな憧れに向けての努力であったり、色々な利点が空手道場の人間関係の中にはあるとあると思います。
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
ミットではステップからの突に後ろ蹴りの稽古。茶帯のふうや君はさすが👍
白帯に子達には少し難しいメニューでしたがしっかり着いてきていました!お疲れ様です!
押忍、さかきばらです。
ぎんと君、視線は真っ直ぐストレート😶
一般部の参加者5名の内3名が女性でした✨
お父さん方、いつでもお待ちしてます😆
⚠️来週の鶴橋道場は練習場所が『生野JJ』様に変更となります💦お間違えないようお願いします🙏
以上、鶴橋道場からでした☆
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
やまと君が振替で参加してくれました。この日の南巽道場は参加人数も少なく私がけっこう付きっきりで見れたので前屈立ちの移動稽古が大分上手になりました!
きっと彼にとっても良い経験になったでしょう。この調子で来週からも頑張ってください!
押忍、さかきばらです。
動く相手に対しては、距離をアジャストさせる難しさがあります💦
軸をしっかり保つのがポイントです👍
応用編としては下がった相手を追いかけて効かせる技術もあります、組手の幅が広がりますね🦥
以上、鶴橋道場からでした☆
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
審査に向けて悪い箇所を徹底矯正!かっこいい型を打てる様に頑張っていきましょう!
本日の生野道場の一般部は参加者が少なかったですが、参加者のやる気で熱気はいつも通りです。
昇段審査を控える韓さんが頑張っているので、同じく昇段審査を受けるしゅん君もつられてやる気を出してくれるといいですね!
先日の大会で優勝したはやて君は、練習する姿も逞しく見えてきます。
身近な仲間が優勝したことで、他の道場生も自信が持てたり、やる気が増すことを期待します。、