
押忍、さかきばらです。
えい、やあ、とお!
土曜日の朝から元気よく蹴り込みました。
良い一日のスタートが切れることでしょう!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
えい、やあ、とお!
土曜日の朝から元気よく蹴り込みました。
良い一日のスタートが切れることでしょう!
本日は生野区の鶴橋道場での稽古でした。
寒くなったと思ったら今日は暑かったです💦
補強稽古では高学年チームと低学年チームに分かれて手押し車での競争です。勝負事となると皆んな大盛り上がりでした。
本日は生野区の鶴橋道場での稽古でした。
今日は体験の子供が3人も来てくれました。楽しそうに元気良く身体を動かしてくれていました。
先輩達も見られていると張り切るようで、心なしかいつもよりビシっとしていた様に感じます。良いことです。
押忍、さかきばらです。
年中さんのこう君、最初はご機嫌ななめ?でしたが中盤からエンジンがかかってきてこの表情!
最後は気合いも入って、お父さんと一緒に汗だくで頑張っていました。
親子で空手、いいですよ!
押忍、さかきばらです。
今日帯が届いた、こうせい君とそうた君の飛び級コンビです。
今回はコロナ禍の影響で審査前の道場稽古が少なかったにも関わらず、好成績で感心させられます。
これからも頑張って!
本日は生野区の鶴橋道場での稽古でした。
今日の鶴橋道場の練習に高校一年生の川上はるき初段が参加しました。私自身彼に会うのはかなり久しぶり。
約二ヶ月ぶりに会ったのですが、かなりパワーアップしており、技も当たりも強くなっていました。
子供の成長は早いものです。頼もしい。私もうかうかしていられません。
現在感染症対策の為、マスクをして窓を開けっ放しで練習しています。そのため冷房が有るとはいえまあ、暑い🥵もちろんコロナウィルスも怖いですが、今の時期は熱中症も恐ろし。特に子供は我々大人と比べて体力も無いので気付いた時には重症化している事も良く有るとニュースでも見ます。
熱中症対策と感染症対策。この時期相反する二つの事を両立するのは難しい💦休憩と水分補給は大袈裟なくらいこまめに行っています。大袈裟くらいで丁度良いでしょう。
こんな暑い中でも子供達は一生懸命頑張っていました!お疲れ様(^^)
本日の稽古は生野区の鶴橋道場です。
最初の準備運動と基本稽古の時は最前列の先輩がお手本をします。しかしこの日は上級者の先輩が遅れて来たため、年長のオレンジ帯の二人にお手本をしてもらいました。
最初は正直大丈夫かな?とも思っていましたが、二人ともちゃんと号令も掛けてしっかりお手本してくれていました。成長していますね〜。
今日の鶴橋道場の練習では3名が審査を受けました。皆んなしっかり集中していて大変良かったです。審査や試合でちゃんと結果を出す子は普段の練習から一生懸命練習している子が多い様に思います。まあ、いつもの練習の成果が現れるのが審査であり、試合なので当たり前の話ですが。
本日の稽古は生野区の鶴橋道場です。
写真が逆光になりました。さらに下を向いている子がいるので怒られて落ち込んでいる様に見えますが、たまたまでそんな事はありません。自分の撮影センスの無さよ、、
それはさて置き一年生の男の子が体験に来てくれました。是非入会して欲しいものです。