
押忍、さかきばらです。
道場に来る際には、手足の爪を切っておく事がマナーです。自分の爪を怪我するのなら自業自得ですが、相手に怪我をさせる危険があります!空手の技で正々堂々?怪我させるのならともかく、自分の不注意で怪我をさせてしまうことがあってはなりません。お互いに気持ち良く練習できる環境を作っていきましょう。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
道場に来る際には、手足の爪を切っておく事がマナーです。自分の爪を怪我するのなら自業自得ですが、相手に怪我をさせる危険があります!空手の技で正々堂々?怪我させるのならともかく、自分の不注意で怪我をさせてしまうことがあってはなりません。お互いに気持ち良く練習できる環境を作っていきましょう。
練習中よくある説明の場面。みんなしっかり聞いています。しかし意外と出来ていない子が多いです。しっかり説明は聞きましょう。たったそれだけで進歩が全然違います。
押忍、さかきばらです。
台風当日、予想以上の参加者で嬉しい驚き。えらい!自ずと指導にも熱が入ります。
今年は残暑が厳しいですとはいえピークよりは大分涼しくなりました。もうすぐスポーツの秋です。頑張りましょう!
本日の鶴橋道場は参加者少なめでしたが体験の男の子が一名来てくれました。ナイスキック!
本日は鶴橋小学校が使用できない為東桃谷福祉会館にて練習。私が着いた時には白帯の男の子2人がすでに見学用のイスを並べてくれていました!感動!ありがとう!
押忍、さかきばらです。
今日は中学生3人が体験に参加してくれて賑やかでした。
写真を取り忘れたので好評の?風景画シリーズです。
今日は元気いっぱいの男の子が体験に来ました!先輩たちは良いお手本になれたかな?
押忍、さかきばらです。
基本稽古、元気、挨拶、感謝の気持ち。「簡単な事に一生懸命取り組めない人が難しい事なんてできっこないよ!」
大分暑さもましにはなりました、、が暑い体調管理にはくれぐれも注意して頑張りましょう!