
押忍、さかきばらです。
三きょうだいが体験に参加してくれました。
オレンジ帯の先輩たちも大きな声で、お手本になってくれました!
先輩としての自覚が出てきた?来週からも期待していますよ。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
三きょうだいが体験に参加してくれました。
オレンジ帯の先輩たちも大きな声で、お手本になってくれました!
先輩としての自覚が出てきた?来週からも期待していますよ。
本日は生野区鶴橋道場の稽古でした!
白帯のひなちゃんが久しぶりに鶴橋道場の稽古に参加。
暑い中お兄ちゃんのしょうき君と一緒に頑張りました!お疲れ様です(^^)
押忍、さかきばらです。
ビッグファン。
頼もしい!
押忍、さかきばらです。
空手のお盆休みも明けて、今日から練習再開です。
夏休みもあと少し…
リズムを整えながら有意義に過ごしましょう!
本日は生野区鶴橋道場の稽古でした!
相変わらずものすごい暑さです💦
こまめに休憩を取りながら皆んな頑張っていました!お疲れ様です!
押忍、さかきばらです。
振替で鶴橋道場に参加していた ラヒム君と久しぶりに再会。一段と大きくなっていました!この日は新しく後屈立の移動稽古を教えましたが、初めてにしては、予習してた?レベルにとっても上手でした。次回会える日の成長が楽しみですね。
後ろに写っているのは先週からお世話になっているビッグ・ファンです。
押忍、さかきばらです。
夏本番の暑さだからか?いつもよりも参加者が少なかったです。
8月の大会に出場される韓さんが前日に続けて参加されていました。聞けば大会に備えて昼型のリズムに慣らす目的もあるのだとか。用意周到です!
そういえばサーカディアンリズムが「特命リサーチ200X」だったかテレビで取り上げられて中学生のときに流行りました。(僕の周りだけ?) 朝走るのは(普段通りの生活リズムを整えて一日を過ごすには)良くない!と耳にして、ここぞとばかりに朝の自主練をサボろうと試みたのも今では良い思ひ出です。
今はもう2023年…未来ですね。空飛ぶクルマは何処いった?
押忍、さかきばらです。
サイドへの動きを強化するベシ…だピョン!
本日は生野区鶴橋道場の稽古でした!
この日もかなりの暑さ!こまめに休憩をとりなが稽古しめした。
昇級した子は新しく習う移動稽古に悪戦苦闘しながらも頑張っておりました!
押忍、さかきぱらです。
審査直前、鶴橋道場のフロントライン!
安心感が違いますね☆