
押忍、さかきばらです。
いよいよ春めいてきましたね。5時40分でもまだまだ外が明るいよー
子供達も休みには飽きてきている様子?楽しそうに稽古してくれています。
鋭い踏み込み素敵です!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
いよいよ春めいてきましたね。5時40分でもまだまだ外が明るいよー
子供達も休みには飽きてきている様子?楽しそうに稽古してくれています。
鋭い踏み込み素敵です!
押忍、さかきばらです。
この日はマスクを着けての稽古。ストイックなハードワーカーに見えますね。
押忍、さかきばらです。
本日は急遽体育館に練習場所が変更になったこともあり、なんと参加者は兄妹のみ!
ひろーい体育館のスケールメリット?を存分に利用して、厳しくも楽しい稽古ができました!
終わってから「しんどかったやろ?」と尋ねると笑顔で「楽しかった!」と。
人より強くなる為には、時にはしんどい練習も必要です。それを楽しいと感じる事ができるのは素晴らしい事!
しかし、稽古を継続していく途中にはきっと辛いと感じる事もあるでしょう。ですが、辛い事を乗り越えた先にはきっと成長した自分が待っていますよ!
引きで撮りすぎたので、もう一枚笑
押忍、さかきばらです。
土曜日の堺地区審査会に向けて、本番さながらに気合の入った型稽古を見せてくれました。いいんじゃないですか!
押忍、さかきばらです。
腰が高ーい人がちらほらと…一人稽古は自分に厳しく!
☆堺市 金岡道場☆
押忍、さかきばらです。
この日のミット稽古は「引き足での前蹴り」でした。
青帯以上の人は、移動稽古を応用すれば簡単ですね!
押忍、さかきばらです。
相手に勝つより、自分に克ちます!
押忍、さかきばらです。
何日か前にも触れましたが、今年に入ってから稽古に臨む姿勢の良い道場が目立ちます。
新型コロナウイルスは困りますが、この心構えはどんどんみんなに感染させよう!
押忍、さかきばらです。
ゆっくり行くのが、近道。
押忍、さかきばらです。
蹴り込む、蹴り込む、スタミナ稽古。
キツい稽古も目標があればやりがいがあります。楽しい雰囲気で乗り切れるのも、ライバルがいればこそ!