
押忍、さかきばらです。
ミット稽古、受け手も全集中で!

生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
ミット稽古、受け手も全集中で!

押忍、さかきばらです。
金岡公園道場はこの日も盛況です。
悠心会館の通常稽古で最も一般部が集まる道場でもありますので、一般部の方も是非お越し下さい。

押忍、さかきばらです。
ここ金岡公園道場では4歳から中高生、社会人の方まで幅広い年代の方が一緒に稽古しています。
「我以外皆師也」とはかの有名な宮本武蔵の名言です。先輩からはもちろん、後輩からも学ぶことはあるはずです。気づくかどうか、要は自分の心構え次第。謙虚な心を忘れないと共に、良い師になれるよう妥協なく生きたいものです。

押忍、さかきばらです。
こちらにも無料体験で男の子が参加してくれました。
画像は型稽古、復帰した2名と白帯のために太極1と太極2を行いました。
頑張って思い出してきてね…来週は太極3と平安Ⅰの予定です。

押忍、さかきばらです。
ももくりさんねんかきはちねん。

押忍、さかきばらです。
居残り稽古後の一枚。
この日は再入門で2人が戻ってきてくれました。また無料体験に姉弟の参加もあり賑やかな稽古でした。
8年振りの復帰は写真左端のこうき君。極真会館時代に幼稚園生で入門し中学3年生まで頑張った彼も立派な好青年になっていました。
自分の意思で戻って来てくれる事は本当に嬉しい限りですね。
期待に応えられるように精進します。

奥→受け返しを行う一般道場生
中→初めての昇級審査に向けて型を特訓中のしょうたろう君
手前→お利口さんに見学するこの日が道着デビューのらいむ君と妹ちゃん
撮影者→押忍、さかきばらです。

押忍、さかきばらです。
あのイケメンが復帰!?
友達と一緒に体験に来てくれました。
身長もグンと伸びて、久しぶりの組手も華麗にこなし、持ち前の溜めの効いた蹴りを披露してくれていました。
永岡先生に内股を合わされているのは内緒です。

押忍、さかきばらです。
3月の昇級審査に向けて移動稽古。
3月の昇級審査に向けて移動稽古。
皆さん頑張っていたので2回書きました。
※コピーは使用しておりません

押忍、さかきばらです。
復習で先週と同じミット稽古を行いました。何事も反復練習が大切です。頭と身体をシンクロさせるのです。
ローマは一日にして成らず…