押忍、さかきばらです。
後輩達を引っ張るはると君の背中。こころなしか大きくなったように思えます。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
後輩達を引っ張るはると君の背中。こころなしか大きくなったように思えます。
押忍、さかきばらです。
白帯さん達も立ち方が意識できるようになってきました。1人が変わればみんなが変わる!?
押忍、さかきばらです。
何事にも正しい「形」が存在します。正しい形を身につける事が上達への近道です。何気なく行っていることにも先人達の知恵や工夫が隠されているものです。
押忍、さかきばらです。
移動稽古に汗を流す子供達です。その名の通り伝統的な立ち方・歩き方の稽古で決して派手な稽古ではありませんが自分の身体の操作方法が身に付きます。丁寧に行う事が大切です。
押忍、さかきばらです。
綺麗なフォームので廻し蹴りを蹴り込むけんしん君。まだ白帯ながら集中力の高さと練習量が蹴りに表れているようです。
えらい!
押忍、さかきばらです。
あるもので創意工夫する。即席マットで胴回し回転蹴りの練習ができました。
館長、ありがとうございます。
押忍、さかきばらです。
前屈立と後屈立、努力の跡が伺えます。
押忍、さかきばらです。
本日の参加者の中で最年長のはると君にミットを持ってもらっているのは、最年少のらいむ君です。年中さんですが、自分で帯を綺麗に結んで周りを驚かせています。この日も幼児の参加者は1人だけでしたが、小学生の先輩達にまじって頑張っていました。
はると先輩も後ろ回し蹴りをクリーンヒットさせて驚かせてくれました。でも…足元はしっかりと。
押忍、さかきばらです。
型「安三」
一般部は安三を無号令で練習しました。
流石?当然?順番は完璧。力の強弱、動きの緩急が次の課題ですね。
押忍、さかきばらです。
力強い突きを繰り出すしんぺい君。写真のマスク越しからも気合いが聞こえてくるようです!実際、モニター期間中とは見違えるような元気さで毎回の稽古に臨んでくれています。
小さなこと?いえいえ自分でできることに大きな意味があるのです。