
押忍、さかきばらです。
この前の試合で見事な初出場初優勝を果たしたあさひ君、なんと本日朝から3度目の練習に参加していました!送迎してくれる両親にも感謝して強くなろうな。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
この前の試合で見事な初出場初優勝を果たしたあさひ君、なんと本日朝から3度目の練習に参加していました!送迎してくれる両親にも感謝して強くなろうな。
押忍、さかきばらです。
技が当たる距離を把握しておくことは、攻防の上達における必須条項です。ミット稽古の時から意識して練習しておきましょう。
押忍、さかきばらです。
今日参加者の内5名が8月25日の大会に出場します。居残り稽古で頑張った人もいました。
試合に出場しない人も全力で練習相手になることで応援しましょう。
押忍、さかきばらです。
今日はカエルジャンプで楽しくしんどい補強稽古。がんばれオタマジャクシ達!
押忍、さかきばらです。
この春入会した白帯1年生コンビ。
見学も大事な練習、もうすぐ組手の仲間入り。
押忍、さかきばらです。
今日は練習前の様子を隠し撮り…笑
仲間と楽しく遊ぶ事も大事な練習です。
審査前最後の練習でしたので、審査項目に終始しました。たまにはこんな日もいいんじゃない?
お疲れ様。本番が楽しみです。
高校生になって自らの意志で道場に戻ってきてくれたR君、本気に応えられるように私も頑張らねば!
膝蹴り、説明通りの素晴らしいフォームで脱帽。
基本、ミット、移動、型、補強、組手、色々な稽古があります。好きな稽古だけでなく、苦手な稽古も苦手と決めつけずに全力で取り組みましょう。全力で取り組まないとずっと気付かない面白さもありますよ。
休会していた道場生が4ヶ月ぶりに復帰してくれました。髪型も気合い入ってます!