
押忍、さかきばらです。
千里の道も一歩から!

生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
千里の道も一歩から!

押忍、さかきばらです。
この日も体験のお友達が3組4人も参加してくれました。
ありがたいことです。
先輩達、お手本になれたでしょうか?

押忍、さかきばらです。
この日は新しい仲間が入会してくれました!
初回から前向きに稽古に取り組んでくれていました。嬉しい限りです。
期待に応えられるように私も精進します!

押忍、さかきばらです。
この日は生野地区から石川さん親子が参加してくれました。
最近、毎週の様に出稽古の参加があり嬉しい限りです。
堺地区の道場生にも良い刺激になっていることでしょう。
審査会の日程も11月14日に無事決まりました。(生野地区は11月15日)
より一層気合いを入れて移動稽古、型稽古にも、取り組むようにしましょう。

押忍、さかきばらです。
いちょう、落葉、コオロギ、スズムシ、サンマ…
空手の秋!

押忍、さかきばらです。
後ろ回し蹴りの名手!

押忍、さかきばらです。
この日の稽古は生野地区からの参加者もおり、盛り上がりました。
おいなはれ!

押忍、さかきばらです。
白帯のゆうせい君も上段廻し蹴り〜外廻し蹴り〜内廻し蹴りまで頑張りました!
今日は体験の小学2年生の男の子も参加してくれましたが、先輩達が楽しんで稽古してくれたせいか?楽しく体験してくれていました。

押忍、さかきばらです。
堺地区の親子鷹、中田親子。
私もいつまでも背中を見せることができる父親でありたいものです。

押忍、さかきばらです。
茶帯の中学生2人が参加していると、やはり締まった雰囲気で稽古が進みます。
挨拶、練習態度、上手さ、強さ、どれを取っても安心して少年部に見習わせることができます。
いつも助かっています、ありがとう!