
押忍、さかきばらです。
この日は体験の小学生も来てくれて大賑わいでした。審査の日程が堺地区は11月9日に決まりましたので、各自で復習しておいて下さい。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
この日は体験の小学生も来てくれて大賑わいでした。審査の日程が堺地区は11月9日に決まりましたので、各自で復習しておいて下さい。
押忍、さかきばらです。
今日は出席者が少なかったですが、気合が入っていて良かったです。移動稽古と下段回し蹴りの受けが課題ですね。しっかり復習しておいて下さい。
押忍、さかきばらです。
型稽古、力強い技。
押忍、さかきばらです。
真剣さが、顔つきに表れていますね!上達に近道なし。
押忍、さかきばらです。
子供たちの柔軟さは大したもので、少し練習して意識付けてあげるだけで蹴りが出せるようになりますね。可能性は無限大!
押忍、さかきばらです。
「継続のコツは頑張り過ぎないこと」また明日も練習したくなる位が継続には最適とな…深い言葉です。
押忍、さかきばらです。
今週は上段の蹴りを中心に練習しました。上段への意識があるからか、いつもより緊張感を持ってのぞめているようです。
押忍、さかきばらです。
先輩の組手をしっかり見るのも大事な練習よな。あ、画像からは全く想像できませんが今日は蹴りを特訓しました。
押忍、さかきばらです。
相手のミットを持つ時も気を抜かずに一生懸命持ちます。きっと回り回って自分に帰ってきます。相手のために。自分のために。
押忍、さかきばらです。
ケンカじゃないよ、組手だよ。感謝の気持ちを忘れずに。