
白帯の道場生でも練習をすれば、それなりに蹴りもさまになってきます。
先程、少年部でも書きましたが、受けではなかなかそうはいきません。
しかし、攻撃は才能やセンスでどうにかなるものですが、受けはある程度練習をしないと組手では上手くできません。
受けは反復練習あるのみです。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
白帯の道場生でも練習をすれば、それなりに蹴りもさまになってきます。
先程、少年部でも書きましたが、受けではなかなかそうはいきません。
しかし、攻撃は才能やセンスでどうにかなるものですが、受けはある程度練習をしないと組手では上手くできません。
受けは反復練習あるのみです。
審査も終わったので、本日の生野道場ではミット稽古と組手稽古を重点的にやりました。
組手稽古では攻撃は上手い人もいますが、防御が上手い人はなかなかいません。
初級者と上級者で1番差がつくのは受けです。
道場生の皆さんはしっかり受けの練習もしましょう!
一般部のミット稽古では最近クイックを重点的にやっています。必須の技術ですね!
本日は大東市住道道場の稽古でした!
この日は6年生のゆうき君が審査でした!
基本稽古、手技は引き手、スピード共に良し!しかし蹴りでバランスを少し崩してしまった💦もったいない。
しかし課題は明確になったのでこれからですね!
本日は生野区南巽道場の稽古でした!
ミット稽古で出来ない事は組手では出来ません。先ずはミットでしっかりフォームを固めたいきましょう!
明日の試合に出る人は頑張ってください!
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
ミット稽古は回し蹴りからストレートパンチのコンビネーション。白帯のしょうま君、まだまだ荒削りですがしっかり全身を使って技を出せてます。これからですね!
押忍、さかきばらです。
日曜日頑張れよ!とカントクに励まされている気分🤣
以上、片江道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
次のステージへ💨
新しい帯が楽しみですね😆✨
以上、片江道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
あと三日🔥
練習こそ緊張して🤣
本番は楽しんで👍
以上、3/6の新金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
白帯さんもずいぶん積極的になってきました🤔
試合組も最終調整👍
りつき君、ミットでも組手でもお辞儀しちゃだめよ💦
以上、金岡公園道場からでした☆