
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
先週体験に来てくれた兄弟が入会してくれました!
お兄ちゃんは残念ながら体調不良のため弟のとらたろう君のみの参加。同い年のみなと君と一緒に頑張っていました!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
先週体験に来てくれた兄弟が入会してくれました!
お兄ちゃんは残念ながら体調不良のため弟のとらたろう君のみの参加。同い年のみなと君と一緒に頑張っていました!
7月3日、鶴橋小学校体育館にて夏期審査会が開催されました。
近年では最多となる50名を超える受審者数で、初夏の体育館を熱く彩ります。
白帯の受審者も多く、普段の稽古とは違った緊張感を楽しんでいました。
色帯、特に青帯以上の先輩達は移動・型の仕上がりが良く日頃の練習の様子が感じ取れました。
中学生以上の一般部は3名と少し寂しい受審者数でしたが、みなさんの頑張りに刺激を受けた人がきっといるはず。
中学生になった ゆう君は三人連続組手お疲れ様!
ゆうせい君が1級の審査に臨みました。
臥龍の型↑
そして最後は五人連続組手。
危なげなく完遂!おめでとうございます。
一般部に参加するようになってから格段にレベルアップしていますね。
後輩達の良い目標になってくれました。
次は十人だな☆
みなさん、お疲れ様でした!
押忍、さかきばらです。
16:30開始の審査会…締め括りは一般部最後20:15に行った、川口さんの組手審査です。
長丁場お疲れ様でした。
8月の試合にも挑戦されるバイタリティは素晴らしいの一言、負けてはいられませんね!
押忍、さかきばらです。
この日は堺地区審査会。
小休止中の受審者に見守られながら?行う準備運動は緊張ですね。
審査会の様子は後程…
押忍、さかきばらです。
明日は審査会、やらいでか!
押忍、さかきぱらです。
審査直前、鶴橋道場のフロントライン!
安心感が違いますね☆
押忍、さかきばらです。
中学生になって、一般部に一人で参加してくれた ゆう君。
大人に立ち向かう勇気はマジリスペクト!
押忍、さかきばらです。
技に鋭さが出てきた けんと君。
ミットで受ける げんのすけ君も真剣でいいね。
次はディフェンスですね!
押忍、さかきばらです。
たいしん君の持つミットに力強い突きを打ち込む 瀬川さん。
言葉で伝えなくても、伝わる事もあるとかないとか。