7月28日 天王寺区寺田町少年部 空手練習

本日の寺田町道場はチビっ子が多かったのですが、チビっ子が多いと微笑ましくなりますね。

これも私が歳をとったからでしょうか?

よく孫は可愛いと言いますが、最近入会してくる同級生の保護者の方は、私よりも私の長男に歳が近い人のほうが多いので、気付かないうちに新しく入会してきた同級生が、孫に接するような気になっているのかもしれません。

おじいちゃん、おばあちゃんは孫に甘いと言われますが、そこは空手道場なので締める時は締めないとダメですね。

7月27日 東成区片江道場一般部 空手練習

茶帯になってから、移動稽古や型稽古に対する取り組み方が変わったと思う奥田さんは、今日も移動稽古と型稽古を頑張っていました。

悠心会館には今、一級の東さんと高橋さん、二級の先野さんと奥田さんと壮年部の茶帯の方がいてるので、来年辺りは久しぶりに壮年部の黒帯が誕生することを楽しみにしています。

アラフォーの奥田さん以外は、みんなアラフィフになりますが、私も含めておっさんパワー全開で、悠心会館を盛り上げていきたいと思います。