
押忍、さかきばらです。
オールタイムステップの練習。
アシヲトメルナ!

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
オールタイムステップの練習。
アシヲトメルナ!

激しい練習を終え、今日一日の充実感とこれからのより一層の飛躍への誓いを胸に抱いて、窓の外を眺望する榊原師範代! その背中は言葉以上に、道場生たちに何か大事なものを伝えていることでしょう!

新しく入会した新一年生のみおちゃんと、年長のかなた君、これからお互いに切磋琢磨して、育っていってくれることを願います。
初めて入会してくれた天王寺区民の二人ですが、これから天王寺区民の道場生が増えることを期待します。
寺田町道場は少しわかり難いところにありますが、興味のある方はぜひ、体験・入会に来てください。

本日の片江道場に、南巽道場のたかあき君が来てくれました。
参加人数が少なかったのは残念ですが、いつもと違うメンバーと練習出来たのが、刺激になってくれているといいのですが。
出稽古大歓迎なので、他の道場に出稽古に行ってみたい道場生の方は、一度ご相談ください。

押忍、さかきばらです。
この日は体験者が3人も参加してくれました!先輩道場生達の熱気も合わさり春…というよりはおっととっと夏だぜ☆来週からはクーラーの使用も検討しないといけないかもです。


東一級の左の突きから右の下段回し蹴りのコンビネーション! あまりの蹴りの威力に、この後榊原師範代はミットを二つ重ねていました。
練習後、近くの公園でのランニングにも参加した東さんなので、黒帯になる日も近いかもですね。

大筆を持った書道家をイメージして、モップ掛けをする榊原師範代! イメージトレーニングの大家です!

本日の生野道場の練習で、リレーを行いました。
競争させることがいつでも良いとは限りませんが、他人と競争になると、みんな真剣になるので、競わせることも大切ですね。
瞬発力を高めるために、走ることは非常に有効だと思うので、子供達も走らせるし、自分自身も走ることが嫌いですが、走るように心掛けています。
トレーニング頑張ってもう少し速くなったら、マスターズの陸上競技会にも出てみたいです。

本日は平野区加美道場の稽古でした。
一年生の男の子が入会してくれました!
さっそく他の同い年の子と仲良く練習していました。子供は仲良くなるのが早いですねー。
みんな頑張っていきましょう!

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。
ミット稽古では、左の突きから右下段の練習。組手稽古ではそのコンビネーションを実際に使っての練習をしました。みんな上手く出来たかな?

押忍、さかきばらです。
先日の審査で見事に飛び級した さくたろう君。軸足でしっかりと踏ん張り、壁を作れています。この春から早いもので6年生ですし、審査の最中見せてくれた気迫で後輩達を引っ張って欲しいですね。
凛々しい顔つきを、ヘッドガードでお見せできないのが残念でなりません。