
押忍、さかきばらです。
この日は久保さんが親子で参加。
お母さんと非常に楽しそうに組手をする かずと君。参考になりました!

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
この日は久保さんが親子で参加。
お母さんと非常に楽しそうに組手をする かずと君。参考になりました!

押忍、さかきばらです。
胴廻し回転蹴りの練習です。
一番上手に蹴れていた あいと君、いい音を響かせていました!

本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
先日昇級した2人はそれぞれ新しい課題の型を練習しました。
1級になったひろと君は突きの型、6級のひでと君は平安3をそれぞれ頑張りました!

マットの片付けをする謎の男!
さて正体は誰でしょう?
判った人は本日の練習で教えてください。

押忍、さかきばらです。
トラ!
ライオン!
ハンバーグ!
チーズダッカルビ!?
食べた事ないよ。。。


本日は東大阪市英田道場の稽古でした。
先週体験に来てくれた新一年生の男の子2名が入会してくれました!
友達同士の2人。切磋琢磨してお互い頑張りましょう!

本日は東成区片江道場の稽古でした。
基本稽古の際一列目の先輩には前に出てお手本をしてもらっています。しかし号令に対しての反応速度は人それぞれ。
良いお手本になれるように、号令には誰よりも早く反応出来るように頑張りましょう!

押忍、さかきばらです。
一般部は安三の型を稽古しました。
特に型稽古の際には、大きな鏡が有難いですね。

今月の審査で見事昇給したりお君ですが、ワンツーからの左の上段回し蹴りも決まっていますね。
遠近法のためミットを持っているそうた君が巨大にみえますが、実際は二人の身長差は10㎝程しかありません。

押忍、さかきばらです。
大きな先輩に持ってもらってのミット稽古。何も言わなくても要点を押さえてアドバイスしてくれる、優しい りょうま先輩に持ってもらえて良かったね☆