9月1日 東成区片江道場 空手練習

本日の片江道場の練習に、年小の男の子が体験に来てくれました。

年小くらいだと、中々お母さんから離れられなかったり、ずっと泣いたままのことも多いのですが、最後まで頑張って練習に参加してくれました。

嬉しいことに、体験後には入会してくれるとのことで、来週から頑張ってもらいたいものです。

8月30日 生野区生野道場一般部 空手練習

本日の生野道場の一般部では、撃砕大の練習をしました。

残念ながら写真を撮るのを忘れてしまいましたが、はるき君も完璧に覚えたので、次に来るときまでには、しっかり家でも練習してきて、自分のものにしてください。

8月30日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日の生野道場の練習で、ジャンピングスクワットをしましたが、みんなしっかりジャンプ出来たでしょうか? こうして写真で見てみると、意外と跳べてないことに気付く人もいるでしょう。

子供達がジャンプをする度に、跳躍力の弱さが気になりますが、きっと自分も跳べてないのでしょう。

「人の振り見て我が振り直せ」とよく言われますが、この言葉の通り空手の練習では、他人の動作を見て気付かされることがよくあります。

8月31日 平野区加美道場 空手練習

本日は平野区加美道場の稽古でした。

最近少しずつ道場生が増えてきた加美道場。先輩のえいた君とたいよう君も良いライバルが出来て組手も充実してきました。
お互いが高め合っていける活気有る道場にしていきたいですね。

8月29日 東成区片江道場 空手練習

本日は東成区片江道場の稽古でした。

昨日の住道道場に続き今日も元道場生の男の子が来てくれました。珍しい事が続くものです。しかも2歳の可愛い弟君を連れて来てくれました。
昔はおっとりマイペースだった彼も、今は弟の面倒を良く見てくれる頼もしいお兄ちゃんになっていました。是非弟と一緒に空手に復帰してほしいですね。
稽古中の写真を撮り忘れたのでゆう君とこう君兄弟の稽古後の写真です。
こっちの兄弟は良く喧嘩はしますが、なんだかんだで面倒見の良いゆう君。仲良し兄弟です。